Graphisoft ストア - サービス利用規約

バージョン1.1:2023年12月1日から適用

Graphisoft ストアへのリンク先:https://shop.graphisoft.com

本利用規約(以下、「本TOS」または「本契約」といいます)をよくお読みください。サブスクリプションを注文することにより、お客様またはお客様の代理人(以下に定義)は、それぞれの注文を提出する前に、以下の利用規約(Graphisoftストアにて入手可能)を読んだことを宣言し、お客様と(存在する場合)ユーザーは、そのユーザーが個別に同意するかどうかにかかわらず、注文したサブスクリプションに関連してこれらのサービス利用規約を承諾し、同意しているものとみなされます。

1.定義

本契約に他に明記されていない限り、以下の用語は、下記に示されている意味を持つものとします。

「追加料金」とは、本利用規約に基づいて明示的に提供されないオンサイトサポートまたはその他のサービスの場合に、Graphisoftのその都度有効な標準料金に従って支払われる料金を意味します。

「管理者」とは、初めてサブスクリプションを購入する過程、またはサブスクリプションの初回購入より前に行われた場合は、Graphisoftのシステム内の別のプロセスの一部としてGRAPHISOFT ID カンパニーを作成する過程のいずれかにおいて、お客様のために自動的に生成された役割を意味します。管理者は、メンバーをGRAPHISOFT ID カンパニーに招待し、または登録解除する責任があります。管理者は、ライセンス管理ポータル上でメンバーのソフトウェアライセンスへのアクセスを管理するため、メンバーに割り当てられたすべてのライセンスにアクセスすることができます。BIMcloudサブスクリプションの場合、管理者は、お客様のBIMcloudテナント内のメンバーの権限を設定および管理します。管理者権限は、他のメンバーに譲渡することができます。

「関連会社」とは、直接または間接的に、(i)Graphisoftをコントロールしている、Graphisoftと共通のコントロール下にある、またはGraphisoftによってコントロールされている、または(ii)Graphisoftまたは上記(i)に定義されているその関連会社が直接または間接的に、法律上または実質上の持分または議決権を所有している個人、法人、その他の団体または組織を意味します。

「請求サイクル」とは、お客様への請求の頻度および時期を定義する周期を意味します。期間は購入したサブスクリプション期間に応じて、月次、年次、または複数年次となります。

「BIMcloudテナント」とは、特定のお客様専用のBIMcloudの1つのインスタンスを意味します。

「営業日」とは、Graphisoftの登録場所にて祝日/銀行休業日でない日を意味します。

「CET」は中央ヨーロッパ標準時を意味します。

「課金期間」とは、お客様が更新を事前にキャンセルしていない場合において、サブスクリプション期間または請求サイクルの最終暦日(CET)の翌暦日から起算して5暦日を意味します。

「クラウドライセンス」とは、サブスクリプションに使用されるソフトウェアライセンスモデルであり、ローカルライセンス (デバイスに付属するソフトウェアキーまたはハードウェアキーなど)を必要とせずにソフトウェアまたはサービスにアクセスして使用する権利をユーザーに付与します。クラウドライセンスを運用するには、定期的なインターネットへの接続が必要となります。つまり、ユーザーは、インターネットに接続されていない場合でも、ライセンスされたソフトウェアを使用し続けることができます。ただし、このオフラインでの使用には、後述の5.2.で規定される事前定義された期限が適用されます。ライセンスシステムは、ソフトウェアにアクセスするユーザーの資格を定期的にチェックし、関連するライセンス契約で指定された諸条件が満たされていることを確認します。この定期的な確認には主に2つの目的があります。第一に、ユーザーのサブスクリプションまたはソフトウェアライセンスが有効で最新であることを確認すること、第二に、不正アクセスまたは誤用を防ぐためにソフトウェアの使用を監視および管理することです。

「コンテンツ」とは、お客様、そのメンバー、またはGraphisoftによって、ソフトウェア経由またはソフトウェアに関連してアップロードされた、ダウンロードされた、利用可能になった、または共有された、すべての情報およびデータのことをいい、ソフトウェアのプロジェクトファイル、バックアップ、メンバーアカウント、およびソフトウェアの設定を含みますがこれに限定されません、

「契約管理者」とは、最初の購入手続き中にお客様に対して自動的に生成される役割のことをいい、本利用規約の承認、Graphisoftストアでの購入済みサブスクリプションの管理(以下に限定はしないが、特に、購入、キャンセル、解約、お客様の詳細に関するデータの変更、特定のソフトウェアの設定、ライセンス管理ポータルでのサブスクリプションの一部を形成するソフトウェアのライセンスへのメンバーのアクセス管理など)など、サブスクリプションに関連するあらゆる事項に関して、お客様を代表し、お客様の代理として行動するすべての権利を有します。

「お客様」とは、Graphisoftストアを通じてサブスクリプションを購入する個人または団体、およびその個人または団体に代わってサブスクリプションにアクセスする各メンバー(必要な認証がなされた場合)を意味します。Graphisoftは各人がサブスクリプションを自身の目的のみに使用することを許可し、それ以上の販売や再販を行わないものとします。なお、お客様には、お客様として指名された個人または法人に代わってサブスクリプションにアクセスする、お客様が指定するすべての第三者が含まれます。

「Graphisoft」とは、ハンガリー、ブダペストのGraphisoft SE(登録住所および郵送先:Záhony utca 7, Graphisoft Park, Budapest H-1031, Hungary; Phone:電話:+36 1 4373000、電子メール:purchasesupport@graphisoft.com)であり、Graphisoftストアで利用可能なソフトウェアとサブスクリプションのライセンサーのことを示します。

「GRAPHISOFT ID」とは、Graphisoftが管理する様々なウェブサイトへの統合ログイン、ユーザー/メンバーのGraphisoft製品およびサービスの利用資格の確認、ユーザーへの製品およびサービスの提供、クラウドライセンスの使用と管理(もしあれば)を目的として、ユーザー/メンバーの電子メールアドレスに基づいてGraphisoftが各メンバーに対して生成する固有のIDを意味します。

「Graphisoft IDカンパニー」とは、Graphisoft IDシステムにおけるお客様のアカウントを意味します。Graphisoft IDカンパニーの設定は、お客様に属する個人ユーザー/メンバーのGraphisoft IDの設定を拡張したものです。Graphisoftストアでサブスクリプションを購入し管理するにあたり、お客様は1つのGRAPHISOFT IDカンパニーのみが必要であり、使用することができます。

「Graphisoftストア」とは、本利用規約およびリセラーの販売条件に従って、お客様がリセラーからサブスクリプションをhttps://shop.graphisoft.comにて購入できるオンライン購入システムのことを指します。

「ライセンス管理ポータル」とは、メンバーの権利に応じて、ライセンス状況の確認、各メンバーへのライセンス割り当て、メンバーのライセンス取消、デバイスからのリモートライセンス解除を管理するポータルを指します。

「メンバー」とは、有効なGRAPHISOFT IDを持ち、GRAPHISOFT IDカンパニーにリンクされているユーザーを指します。

「通常の営業時間」とは、営業日の午前9時から午後5時(CET)を指します。

注文」とは、1つまたは複数のサブスクリプションを購入する目的で、お客様がGraphisoftストアで行った拘束力のある購入の依頼を指します。注文は、同じ購入手続き内で購入されたすべてのサブスクリプション、お客様の支払情報、および適用される諸条件を読み、承認することで構成されます。注文はGraphisoftを拘束するものではありません。

「価格」または「代金」とは、サブスクリプション購入の対価としてお客様がリセラーに支払うべき金額を指し、Graphisoftストアに記載されています。価格には、お客様が負担するすべての支払い、費用、経費等が含まれます。

「再有効化期間」とは、サブスクリプション期間終了の翌日の午前0時1分(CET)から15日間の期間を指します。また、対象サブスクリプションが、コンテンツストレージ機能を有する関連ソフトウェアで構成される最後の有効なサブスクリプションである場合は、その日が課金期間の1日目となります。これは、BIMcloudサブスクリプション、またはコンテンツストレージ機能を有するソフトウェアで構成されるその他の種類のサブスクリプションにのみ適用されます。

「更新」とは、自動または手動によるサブスクリプションの延長のことであり、第12条に従って解約されない限り、サブスクリプション期間と同じ期間が延長されます。

「リセラー」とは、Digital River Ireland Limited (Dromore House, East Park, Shannon, County Clare, V14 AN23, Ireland)およびGraphisoftストアを介したサブスクリプションの販売に関してGraphisoftがリセラーとして契約しているその関連会社を意味します。

「サービス」とは、サブスクリプションの一部として提供されるソフトウェアに関連するサービスを意味し、例えば、サポート、メンテナンスなど、Graphisoftがhttps://graphisoft.com/legal/terms-of-use/services-and-benefits-of-subscriptionで随時決定するサービスを意味します。

「ソフトウェア」とは、サブスクリプションに含まれるGraphisoftによってライセンスされたソフトウェア製品の最新バージョンのことで、購入手続き中にサブスクリプションの説明により定義されます。ソフトウェアは、サブスクリプション期間中にGraphisoftが提供する次のバージョンへのアップグレード/更新を行う資格をお客様に付与します。

「サブスクリプション」とは、GraphisoftがGraphisoftストアを通じてお客様に販売するソフトウェアとサービスからなるライセンスサブスクリプションプランを意味し、固定されたサブスクリプション期間があり、購入手続きにて入手することができます。サブスクリプションには、ソフトウェアの1つまたは複数の指定ユーザーライセンスが含まれます。

「サブスクリプション期間」とは、サブスクリプションがお客様の使用および利用に供される定められた期間を指します。

「ユーザー」とは、Graphisoftストアまたはその他のGraphisoftシステムを使用する資格を持つ人を指します。

2.本利用規約の対象

2.1.Graphisoftは、特定のリセラーを技術販売業者として関与させることにより、本利用規約と下記2.3.に規定されるその他の法的文書に含まれる条件に従い、全ての情報、コンテンツ、サービスを含むサブスクリプションをお客様に提供します。Graphisoftストアでサブスクリプションを購入すること、または登録の有無にかかわらず、Graphisoftストアへのアクセス、サブスクリプションのコンテンツのアップロード、共有、ダウンロード、サブスクリプションのコンポーネントに関わるその他の活動を含むがこれに限らない、あらゆる方法(初回または更新時)でサブスクリプションを使用することにより、お客様はこれらの条件をサブスクリプションの使用に関するお客様、そのメンバー、ユーザー、Graphisoft間の拘束力のある合意として認識し承諾するものとします。

2.2.本契約を承認することにより、お客様は、お客様自身またはお客様がサブスクリプションを購入する代表者として、あらゆる取引を拘束する権限を有することを確認するものとします。お客様が本契約の条項に同意されない場合、お客様はいかなるサブスクリプションを購入および使用することができません。

2.3.本利用規約は、Graphisoftのプライバシーポリシー、ソフトウェア固有のGraphisoftライセンス契約(EULA)、Graphisoftのリーガルサイトで発行されるサブスクリプションの要素に関する詳細なルールを提供するポリシー、リセラーのプライバシーポリシー販売条件などの他の法的資料とともに適用されます。

2.4.お客様は、(i)Graphisoftが本利用規約、ポリシー、およびGraphisoftのプライバシーポリシーを一方的に変更できること、(ii)リセラーがそのプライバシーポリシーおよび販売条件を一方的に変更できること、および(iii)サブスクリプションの購入および使用に関するその他のすべての法的文書がお客様に通知することなく、いつでも一方的に変更できることを認めるものとします。お客様は、前述の諸条件および法的文書を定期的に確認する責任を負うものとします。あらゆる変更後にサブスクリプションの使用を継続した場合、お客様はこれを承認したものとみなされます。

2.5.Graphisoftは、お客様の支払い義務の適時かつ完全な履行を条件として、本利用規約に従い、該当するサブスクリプション期間中にサブスクリプションを使用する非独占的権利をお客様に提供します。お客様は、Graphisoftまたはリセラーのいずれも、Graphisoft ストアの利用不能または機能不全、特に注文処理の遅延について責任を負わないことに明示的に同意します。さらに、インターネットを通じて再販する権利がない国にお客様が居住している場合、もしくは国際法の遵守のために、お客様がGraphisoftストアでの購入、サブスクリプションの使用および供与ができないようにする権利をGraphisoftが保有し、お客様に通知します。

2.6.お客様は、Graphisoftストアまたはその他の場所(GRAPHISOFT IDなど)において、お客様が提供した全てのデータ(これらに限定されませんが、特に、本名、住所、電子メールアドレスなど)が真実かつ正確であることを保証するものとします。お客様は、お客様が拘束力のある契約を締結する完全な能力を有し、お客様がサービスを受けることを禁じられていないことを表明し、保証するものとします。

3.サブスクリプション期間

3.1.利用可能なサブスクリプション期間は、購入手続き中にGraphisoft ストアに記載されます。サブスクリプション期間の初日は、暦日とし、その日が全日であるか半日であるかにかかわらず、各代金の支払いにより注文の履行がお客様に確認された日とします。

3.2.月次サブスクリプションの場合、サブスクプション期間の終了日は、注文に対応する各暦月の均等日の前暦日24時(CET)となります。ただし、その月に均等日が存在しない場合は、当該暦月の最終日から1日を差し引いた日が終了日となります。わかりやすくするために、以下の例で前述のルールを説明します:

注文日

サブスクリプション期間開始

第1サブスクリプション期間終了

第2サブスクリプション期間終了

第3サブスクリプション期間終了

第4サブスクリプション期間終了

4月12日

4月12日

5月11日

6月11日

7月11日

8月11日

1月30日(平年)

1月30日

2月27日

3月29日

4月29日

5月29日

1月30日(うるう年)

1月30日

2月28日

3月29日

4月29日

5月29日

1月31日(平年)

1月31日

2月27日

3月30日

4月29日

5月30日

1月31日(うるう年)

1月31日

2月28日

3月30日

4月29日

5月30日

2月28日

2月28日

3月27日

4月27日

5月27日

6月27日

2月29日(うるう年)

2月29日

3月28日

4月28日

5月28日

6月28日

3.3.1年、2年、および3年のサブスクリプション期間の場合、サブスクリプション期間の終了日は、注文に対応する各該当暦年の暦月の均等日の前暦日24時(CET)となります。ただし、うるう年の場合は、その年に均等日が存在せず、該当月の最後の暦日から1日を差し引いた日が終了日となります。わかりやすくするため、サブスクリプションの継続的な更新を前提とした以下の例で前述のルールを説明します:

注文日

サブスクリプション期間開始

第1サブスクリプション期間終了

第2サブスクリプション期間終了

第3サブスクリプション期間終了

第4サブスクリプション期間終了

第5期サブスクリプション期間終了

2023年4月12日

2023年4月12日

2024年4月11日

2025年4月11日

2026年4月11日

2027年4月11日

2028年4月11日(うるう年)

2023年2月28日

2023年2月28日

2024年2月27日

2025年2月27日

2026年2月27日

2027年2月27日

2028年2月27日(うるう年)

2024年2月29日(うるう年)

2024年2月29日(うるう年)

2025年2月27日

2026年2月27日

2027年2月27日

2028年2月28日(うるう年)

2029年2月27日

3.4.有効なサブスクリプションのサブスクリプション期間中にお客様が購入した追加サブスクリプションのサブスクリプション期間は、それぞれのサブスクリプション期間の終了まで並行して実行されるため、各サブスクリプション期間の終了は同じにはなりません。

3.5.各サブスクリプションのサブスクリプション期間は、購入手続き中にお客様が選択します。各サブスクリプションの自動更新は、お客様が適時に代金を支払うことを条件とします。

3.6.購入手続きにおいて、お客様がトライアルサブスクリプションの有料サブスクリプションへの自動変換を選択した場合、1ヶ月のトライアルサブスクリプションは、それぞれ1年間のサブスクリプション期間の有料サブスクリプションに自動変換されます。

3.7.各当事者は、お客様が購入した追加のサブスクリプションが、別途明示的な承諾を必要とすることなく、本契約に準拠することに明示的に同意するものとします。

4.サブスクリプションの使用について

4.1.Graphisoftは、本利用規約により、お客様が所有していないコンテンツ(例えば、Graphisoftのコンテンツ)にアクセスする非独占的、譲渡不能かつ限定的な権利をお客様に付与します。これは、当該コンテンツに適用される追加条項(存在する場合)に従ってサービスを使用する目的のため、お客様のビジネスまたは個人使用のためのみに限られます。

4.2.サブスクリプションの意図された唯一の目的(公正使用)は、プロジェクトファイル上の建築、エンジニアリング、建設および運用(AECO)業界におけるワークフローです。Graphisoftは、サブスクリプションの公正な使用に関して、お客様が遵守しなければならないその他の仕様(例えば、最大アップロード(保存)容量/ユーザーライセンスなど)を定めることができます。サブスクリプションを意図された目的以外に使用すること、および/またはGraphisoftが定めた仕様に準拠しないことは、お客様による本利用規約の違反となります。この場合、Graphisoftは事前の書面による通知なしに、お客様のサブスクリプションを終了し、あらゆるコンテンツを削除し、ユーザー/メンバーのアカウントを取り消す権利を有します。もしくはGraphisoftの裁量により、お客様に個別のサービスレベルと価格を提示して異なる使用要件を提供できるものとします。

4.3.お客様は、以下の場合、Graphisoftがお客様へのお知らせまたは事前の承認を得ずにお客様が自身のサブスクリプション内にアップロードしたコンテンツを、削除する権利を有することを承認するものとします。(i)コンテンツが違法または公序良俗に反する場合、(ii)コンテンツがサブスクリプションの提供を妨げる場合。この場合、適用法に許可される範囲において、Graphisoftはいかなる種類の責任も負わず、お客様はいかなる補償も受けることはできません。Graphisoftは、お客様のサブスクリプションに発行された侵害使用、違法使用、コンテンツまたはコメントに関して、いかなる種類の責任も負わず、お客様はいかなる補償の権利も有しません。

4.4.お客様は、Graphisoftが、サブスクリプションの開発の一環およびそのほかの場合において、独自の裁量で、いつでも、以下の権利を有することを承認します。

4.4.1.新機能の追加

4.4.2.新たなサードパーティ製ソフトウェアコンポーネントの追加、あるいは

4.4.3.サブスクリプションの特定の機能を変更または中止。お客様によるサブスクリプションの継続的な使用によって、以上に列挙した変更等を承認したものとみなされます。

4.5.お客様は、サブスクリプションの適切な運用に必要な適切なインターネット接続、ハードウェア、およびソフトウェアのインフラを確保する責任を単独で負うものとします。また、2.5.にも記載されているように、技術的および法的な理由により、Graphisoftがすべての地理的な場所および管轄区域でサブスクプションが利用可能であり、中断なく動作することを保証することができないことをお客様は承認するものとします。

4.6.お客様はGraphisoftに対して、そのユーザーとメンバーが本利用規約を完全に遵守して、サブスクリプションとコンテンツを使用する責任を負います。

4.7.Graphisoftは、各1ヶ月の無料開始期間、またはGraphisoftが随時決定するトライアルサブスクリプションを提供することができます。各ユーザーは、各トライアルサブスクリプションを1回のみ注文することができます。ユーザー/メンバーが1回限りのトライアルサブスクリプションを2回以上使用していることが判明した場合、Graphisoftは12.3.に従ってサブスクリプションを終了する権利を有します。

5.提供

5.1.提供は電子的な方法でのみ行われます。契約管理者とお客様の代理としてサブスクリプションを購入する者が異なる場合は、注文の履行確認として、支払われた代金、サブスクリプションの契約期間および適用される利用規約を含む注文の詳細が記載された電子メールを受信するものとします。サブスクリプションの使用方法を説明する説明書は、別途送付されます。お客様とGraphisoftの間の契約は、Graphisoftが注文の履行に関する確認をお客様に送信した暦日(CET)に成立します。

5.2.ソフトウェアのライセンスは、ライセンス管理ポータル上で契約管理者/管理者がメンバーに割り当てます。メンバーは、関連するソフトウェアアプリケーションで認証(メンバーのGRAPHISOFT IDによるログイン)に成功した場合のみ、割り当てられたソフトウェアライセンスを使用することができます。一度割り当てられたソフトウェアライセンスは、与えられたサブスクリプション期間の終了まで、またはソフトウェアライセンスが別のメンバーに再び割り当てられるまで使用することができます。ただし、ライセンスを使用する際、Graphisoftがサブスクリプション、ソフトウェアライセンス、メンバーのアクセスを検証する目的で、メンバーのコンピュータが少なくとも定期的にインターネットに接続されている必要があります。前述のインターネット接続がない場合、ソフトウェアのライセンスは、DDScad Electricalについては最大3暦日間、Archicad CollaborateおよびArchicad SoloのArchicadおよびBIMx Proについては最大7暦日間のみ使用できます。BIMcloudは、継続的なインターネット接続がないと使用できません。

5.3.BIMcloudを含むサブスクリプションの場合、お客様のメンバーのいずれかが BIMcloudテナントを作成する権利を有しますが、お客様が保有できる BIMcloudテナントは1つに限られます。

6.サポートサービス、サポートの利用

6.1.サポートサービス

Graphisoftは、お客様が英語でのサブスクリプションを維持している間、サブスクリプションのサービスと利点のページで定義されているように、自社または指定された第三者を通じてサポートサービスを提供するものとします。お客様は、本利用規約を承認することにより、サブスクリプション期間中に本サポートサービスを提供する目的で、第三者サービスプロバイダ(存在する場合)にお客様のデータが転送されることを承諾するものとします。

パーソナルテクニカルサポートは、通常の営業時間内にて提供されます。パーソナルテクニカルサポートの目的は、お客様から直接レポートを受け取り、技術的な問題を解決するために可能なトラブルシューティングの手順を提案すること、または特定の領域に問題を絞り込み、問題がソフトウェア、ネットワーク、またはその他に関連しているかどうかを特定し、必要に応じて次のレベルのテクニカルサポートから支援を得ることです。

6.2.ウェブショップサポートサービス

Graphisoftは、通常営業時間中、purchasesupport@graphisoft.comの電子メールアドレスを通じて、お客様からの問い合わせやレポートを受信し対応することで、Graphisoftストアの運営に関するウェブショップサポートサービスを提供します。ウェブショップサポートサービスの目的は、専らGraphisoftストアの操作と使用に関するあらゆる問題を解決するためにお客様をサポートすることです。しかし、Graphisoftは送信された問い合わせが特定の応答時間またはサービスレベル内に応答されること、または報告された問題が解決されることを保証しません。ウェブショップサポートサービスは英語で提供されます。※日本では日本語でサポートをご提供いたします。

6.3.オンサイトサポートサービス

お客様がGraphisoftにオンサイトサポートを要求する場合、Graphisoftは追加料金と妥当な出張費の支払いによりオンサイトサポートを行うよう合理的な努力をします。Graphisoftは、サポートの要求を迅速に受信、処理、または他の方法で対処することができること、またはオンサイトサポートサービスを提供できることを保証しません。

7.代金、価格変動、支払い

7.1.購入したサブスクリプションの対価として、お客様がサブスクリプションの使用を維持することを希望する場合、各サブスクリプション期間または請求サイクルに先立ち、注文時に選択した支払方法を使用して、常にリセラーの該当する販売条件に従って、Graphisoftの専任リセラーに代金を支払うものとします。支払った代金は返金不可とします。ただし、下記12.8.3.に規定されるとおり、サブスクリプションの利用が開始される前に本契約が解除された場合を除きます。

7.2.Graphisoftストアに表示されている価格は税抜きです。税額は、現状の税率に従ってチェックアウト時にリセラーによって自動的に追加されます。お客様は、代金の支払いおよびサブスクリプションの使用において、その管轄区域で必要とされる税金、賦課金または他の同様の支払を適時に行う責任があり、お客様は、過少支払い、税金または賦課金、および罰金および/または利息に対する税務当局からの請求に対してGraphisoftを免責し、損害を与えないものとします。

7.3.価格は、契約管理者および/またはサブスクリプションを購入したお客様の代理人に送信されるGraphisoftの事前通知により、次のサブスクリプション期間において変更される場合があります。お客様が価格変更を承認しない場合、お客様は、次のサブスクリプション期間のサブスクリプションを終了する権利を有します。Graphisoftからの通知には、サブスクリプションのキャンセル方法も記載されています。

7.4.サブスクリプション更新の支払い期間中、リセラーは、お客様が注文のために選択した支払方法による回収を開始することにより、サブスクリプションの自動更新に関連する支払いの回収を複数回試みます。代金回収に失敗した場合、お客様は、所定の支払方法に必要な変更を加えるか、利用可能な支払方法から別の支払方法を選択することにより、支払いの実行を再開することができます。支払い期間は、更新サブスクリプション期間の一部となります。支払い期間中、サブスクリプションで構成されるソフトウェアライセンスへの継続的なアクセスが可能です。

7.5.支払い期間の5日目の24時(CET)にお客様の関連する支払の回収が完了せず、支払い期間が満了した場合、お客様のサブスクリプションは終了し、本利用規約の12.6.に従ってソフトウェアライセンスへのアクセスは自動的に取り消されます。同時に、コンテンツ保存機能を有するソフトウェアに保存されたお客様のコンテンツはアクセス不能となり、BIMcloud EULAおよびBIMxモデル移転サービス-使用条件に従って、それぞれ関連する再有効化期間が始まります。

7.6.お客様が、再有効化期間中に、コンテンツストレージ機能付きソフトウェアで構成される新たなサブスクリプションを購入する場合、新たなサブスクリプション期間は、関連する注文を履行した日に開始します。お客様が再有効化期間中に前述の新しいサブスクリプションを購入しなかった場合、Graphisoftは、以下の12.6.3.に従って、該当するコンテンツストレージからお客様のデータとコンテンツをすべて削除する権利を有します。お客様は、本利用規約に基づき、すべてのデータおよびコンテンツを含むお客様の BIMcloudテナントが、本7.6.に定義されるそれぞれの再有効化期間の終了時に削除されることを通知されます。

7.7.通知 - 支払い期間が終了した場合、Graphisoftは契約管理者および/または対象サブスクリプションを購入したお客様の代理人(存在する場合)を通じて、(i)代金回収の失敗および(ii)サブスクリプションの終了をお客様に通知するものとします。

7.8.サブスクリプションに関連して発行された請求書は、支払いが完了してから72時間以内にGraphisoftストアから入手することができます。お客様の請求先住所の国は、最初の注文送信時に決定され、別の国に変更することはできません。

8.知的財産、ライセンス供与

8.1.お客様は、サブスクリプション、ソフトウェア、サービス、またはGraphisoftがお客様に提供するその他の商品およびサービス(ソースコード、テキスト、グラフィック、ロゴ、アイコン、録音など)に含まれる、または関連するすべての知的財産権(著作権、データベース、商標、ドメイン名、デザイン、特許、半導体または回路レイアウトの権利、機密情報、企業秘密、ノウハウに関する権利を含むが、これらに限定されない)が、Graphisoftおよび/またはその他のライセンサーに帰属し、所有されていることを認めるものとします。

8.2.Graphisoftはいかなる形式であれ、サブスクリプションを使用してお客様とメンバー/ユーザーが作成したデータとコンテンツに関する知的財産権の所有権を主張しません。ただし、お客様はGraphisoftがお客様にサポートサービスを提供し、ソフトウェアとサービスの改善、バグ修正、エラーのトラブルシューティングを目的として、コンテンツまたはお客様のデータを使用、コピー、保持、複製、配布、開示するための非独占的、世界的、再許諾可能で、ロイヤリティフリーのライセンスをGraphisoftに付与することに同意するものとします。

9.一般的な制限事項と慣行事項

9.1.お客様は、いかなる目的においても、サブスクリプションまたはあらゆるコンポーネントの逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング、または縮小することを明示的にに禁止されています。

9.2.お客様は、サブスクリプションを稼働するソフトウェアのソースコードまたは基となるアルゴリズムの解除、またはそれらの探索を試みることはできません。また、サブスクリプションのオブジェクトコードに関して前述のいずれの試みも行うことはできません。

9.3.お客様は、開発、コンパイル、デバッグ、および同様の開発時に行う目的のために、サブスクリプションを使用することはできません。

9.4.お客様は、サブスクリプションまたは関連ソフトウェアの全部または一部をもとに二次的著作物を改作、改変、翻訳、作成すること、およびサブスクリプションを運用するソフトウェアを他のソフトウェアに統合することは明示的に禁じられています。

9.5.サブスクリプションに付随するあらゆる資料のコピーはできません。

9.6.お客様は、サブスクリプションを利用する権利またはそれに関連するライセンスを分割または再販し、その一部を再販することを明示的に禁止されています。

9.7.お客様は、Graphisoftにより定められたサブスクリプションの機能を実行する目的でのみ、サブスクリプションの全ての要素またはその不可欠な構成要素であるコンテンツを使用することができます。

9.8.お客様が、第三者向けに「Software as a Service(SaaS)」(「BIMcloud Software as a Service」など)またはお客様に付与された権利の第三者への再譲渡を伴うその他の類似サービス(再マーケティング、再販サービス、クラウドサービスなど)を提供することは明示的に禁止されています。

9.9.お客様は、サブスクリプションの保護手段を回避するためにシステムを迂回または提供すること、およびその他のあらゆる不正な方法によってサブスクリプションを使用することを禁じられています。

9.10.お客様は、第9条に記載の規定に対する違反が生じた場合は、本契約の重大な違反とみなし、本契約を直ちに終了できる権利をGraphisoftに与え、Graphisoftが違反行為を終了させ、上記規定の遵守を執行するために必要な処置を講じることに明示的に同意します。さらに、Graphisoftは、お客様による本契約の違反の結果生じた損害に対する支払いの要求、およびその他の権利、請求を関連法規に従って執行する権利を有します。

9.11.お客様は、Graphisoftがお客様に専門的なレベルでサービスを提供するために、経済的に合理的な最善の努力を払っているが、いかなるサービスレベルも請け負うことができるとは限らないことを承認します。Graphisoftは、本利用規約の全ての条項を完了し、有効にし、遵守するために必要、適切、または望ましい全ての作業を行うために最善の努力を払いますが、サブスクリプションを中断なく提供できない場合もあり得ます。特に、事前に予定されているメンテナンス作業や、緊急に実施する必要があるメンテナンス作業を行う場合があります。Graphisoftは、サブスクリプションに影響し制限する、事前に予定された全てのメンテナンス作業について、お客様に通知するよう努力します。

9.12.お客様は、Graphisoftが、アップロードされるプロジェクトファイルの最大数(合計および/または時間枠内)、アップロードされるプロジェクトファイルの最大サイズ、1人のお客様に割り当てられるストレージサイズの最大容量、最大回数、お客様が一定期間にサービスにアクセスできる最大継続時間など、これらに限定されないサブスクリプションの使用に関する一般慣行と制限事項を設定できることを認めます。Graphisoftは、サービスを継続的に利用できるようにするためにあらゆる合理的な努力をしますが、定期メンテナンスやその他の理由により中断が発生する場合があります。お客様は、Graphisoftがサブスクリプションの中断およびお客様のコンテンツの損失に対して一切の責任と義務を負わないことに同意します。お客様は、Graphisoftが定めた慣行や制限事項に違反した場合、Graphisoftがお客様のサブスクリプションの使用を取り消すことができることを認めます。さらに、お客様は、Graphisoftがいつでもこれらの一般的な制限事項や慣行を変更する権利を有していることを認めます。

9.13.データの損失を防ぎ、データの安全性を確保するために、Graphisoftは、お客様のコンテンツおよび/または顧客データのオフラインバックアップを毎日作成することを強くお勧めします。

9.14.お客様は、本契約がGraphisoftからその関連会社にいつでも譲渡されることを明示的に認め、承諾するものとします。譲渡の詳細と改訂された諸条件は、Graphisoftまたはその関連会社によって譲渡通知としてお客様に通知されます。また、お客様は、本契約の条件にかかわらず、Graphisoftまたはその指名する第三者が、90日前に通知することにより、本契約に基づいて提供されるサブスクリプションの範囲またはその他の重要な条件(例えば、お客様がクレジットカードを再登録する必要がある、など)を一方的に変更する権利を有することを明示的に認め、同意するものとします。

9.15.Graphisoftは、いつでもサブスクリプションの所定のコンポーネントの中止または交換を決定することができます。このような場合、Graphisoftは技術的に古くなったソリューション、技術またはコンポーネントを中止することができ、またはGraphisoftはソリューション、技術またはコンポーネントを代替ソリューションに置き換えることができます。

10.コンテンツストレージ

10.1.Graphisoftは、データセンターに配置されたサーバーにお客様のコンテンツを保存するサービスを特定のソフトウェア(「コンテンツストレージ」)に提供します。コンテンツストレージ機能を有するソフトウェアは、BIMcloud(BIMcloudテナントを通じて)およびBIMx(そのモデル転送サービスを通じて)です。

10.2.Graphisoftは、世界中に所在する第三者の業務委託先の関与によりサブスクリプションを運営しており、お客様はそれをここに承認します。お客様のコンテンツが保存されているサーバーの運用には、第三者の業務委託先が関与している場合があり、その結果、これらの第三者がお客様のコンテンツにアクセスする可能性があります。

10.3.Graphisoftの最善の努力により、お客様のコンテンツは請求先住所に記載されているお客様の国に最も近いデータセンターで管理され、運営されています。例えば、BIMcloudは、ドイツおよびオーストリアのお客様のデータ(プロジェクト、管理および個人データ)を、業務委託先との正式な署名済みのデータ処理契約に基づいて、欧州連合内の当社のクラウドプロバイダのインフラ上で処理します。あるいは、米国に拠点を置くお客様のデータは、米国にて保管されます。なお、第三者である業務委託先は、Graphisoftの同意や通知なしに、独自の判断で特定の国からのアクセスを制限することがありますのでご注意ください。Graphisoftは、業務委託先のこのような対策について、いかなる責任も負いません。特定の国からのアクセスについては、purchasesupport@graphisoft.comまでお問い合わせください。

10.4.お客様は、お客様自身の知的財産であるか、または著作権所有者から適切な有効なライセンスを取得しているコンテンツのみを、お客様のコンテンツストレージにアップロードする権利を有します。お客様およびお客様のメンバーらによってアップロードされた全てのコンテンツについて、お客様は一切の責任を負うものとします。Graphisoftは、お客様がアップロードしたコンテンツが著作権またはその他の適用法を侵害する可能性があると疑う合理的な理由がある場合、お客様の同意および事前の通知なく、対象となるコンテンツを削除することができるものとします。

10.5.お客様は、本利用規約に従ってGraphisoftに付与された権利に従い、お客様がコンテンツストレージにアップロードしたコンテンツへの全ての知的財産権の所有権を保持します。お客様は、お客様がコンテンツストレージにアップロードするお客様のコンテンツに関する全ての権利および権限を有することをここに宣言します。お客様のコンテンツおよびお客様の個人情報へのアクセスおよび共有は、コンテンツストレージサービスにより適宜有効化され、常にお客様の管理下にあります。お客様のコンテンツが著作権侵害となる方法でコピーされた場合、またはお客様の知的財産権や個人情報が侵害されたと思われる場合は、遅滞なくGraphisoftにご報告ください。レポートには以下についてのお客様の宣言を記載してください。

(i)コンテンツの使用が著作権所有者によって承認されていないと誠実に信じているということ。

(ii)お客様が著作権または知的財産の所有者であるか、またはお客様が著作権または知的財産の所有者の代理人として行動することを承認されていること。

(iii)このような状況でコンテンツが削除された場合、Graphisoftはいかなる種類の責任も負わず、お客様はいかなる補償も受ける権利がないものとします。

10.6.お客様は、コンテンツストレージを通じて利用可能になった個人データ(例えば、個人名や電子メールアドレスなど)をコピーし、使用することは禁止されてます。

11.保証、責任制限

11.1.Graphisoftは、本利用規約により、サブスクリプションに関連するお客様の利益のみにかぎり、以下のことを保証します。(i)本契約書の履行に必要な権利を所有または保有していること、(ii)第三者のさらなる同意なしにサブスクリプションを使用する権利を付与する全権限を有し、今後も維持すること、(iii)サブスクリプションが業界標準に適用される合理的な方法で提供されること。

11.2.限定保証11.1.に記載されている明示的保証は、本契約に基づいてGraphisoftによって実現されるまたはその他の方法で提供されるサブスクリプションおよびその他のマテリアルに関連するGraphisoftの唯一かつ排他的な保証です。Graphisoftは、サブスクリプション、またはその他のマテリアルが、お客様の要件を満たすこと、マルウェアがないこと、あるいは中断なくまたはエラーなく動作することを保証しません。Graphisoftは、本利用規約によって、法定、明示、または黙示を問わず、権利を侵害していないことの保証および商品性、満足のいく品質、特定目的への適合性の黙示的な保証を含むがこれらに限定されない、その他の全ての保証を放棄します。一部の州/管轄区域では特定の保証の除外が許可されていないため、これらの除外事項がお客様に適用されない場合があります。

11.3.排他的救済。Graphisoftの全責任およびお客様の唯一かつ排他的な救済手段は、Graphisoftの単独かつ絶対的な裁量により、(i)サブスクリプションと同じ機能を実現する方法をお客様に助言すること、または(ii)適用法の規則の要求により欠陥を明記した書面による通知がGraphisoftに提出された場合、サブスクリプションまたはその欠陥部分を再提供することとします。

11.4.本契約(またはその付録)のいかなる条項も、(a)故意またはその重大な過失によって引き起こされた死亡または人身傷害、(b)詐欺または詐欺的な不実表示、あるいは(c)適用法の強制的規定により除外または制限できないその他の責任について、いずれかの当事者の責任を制限または排除するものではありません。

11.5.この第11条に定める制限に従い、Graphisoftの損害賠償責任は、請求の原因となった事象の直前の12ヶ月間にお客様がGraphisoftに実際に支払ったおよび/または支払うべき金額の1倍を総賠償責任額の上限とします。本契約に起因または関連するGraphisoftの総賠償責任額は、かかる責任の原因となった事象の直前の12ヶ月間にお客様が実際に支払ったおよび/または支払うべき金額を超えないものとします。

11.6.この第11条に定める制限に従い、いかなる場合も、Graphisoftまたはその関連会社、所有者、役員、取締役、従業員、ライセンサー、サービスパートナーは、本契約に起因する、または本契約に何らかの形で関連する、いかなる種類の間接的、懲罰的、特別、模範的、偶発的または結果的な損害、あるいは収益または利益の損失(いずれの場合も、該当する行為の結果として直接的または間接的に生じたものであるかを問わない)、使用、データまたはその他の経済的利点の損失)について、本契約に関連するいかなる方法においても、原因の如何を問わず、損害賠償を請求されている当事者、またはそのような当事者のライセンサーが事前にそのような損害賠償の可能性について知らされていたとしても、お客様またはその他の者に対して責任を負いません。

11.7.第11条に記載された制限は、主張される責任または損害が、契約(保証の不履行を含むがこれに限定されない)、不法行為(過失を含むがこれに限定されない)、法令、あるいはその他の法的または衡平法上の理論に基づくものであるか否かにかかわらず、訴訟の形式に関係なく適用されるものとします。

11.8.重過失と故意の行為を除いて、Graphisoftは、不法行為、過失、契約、またはその他の法律の下で、いかなる状況においても、お客様または第三者に対して、利益、収益、保存データまたはコンテンツの損失または使用不能から生じる直接、間接、付随、特別または結果的損害、またはいかなる損害に対しても、原因如何にかかわらず、以下から、または以下に関連して生じる責任を負いません。

(i)本利用規約、サブスクリプションおよびサポートサービスの履行または不履行、

(ii)お客様によるサブスクリプションへのアクセスまたは使用、サブスクリプションの使用によるコンテンツのアップロードまたはダウンロード、または

(iii)第三者の知的財産権を侵害する行為、または他のウェブサイトへのコンテンツのアップロードを含むがこれに限らない、ユーザー/メンバーによる個人情報の不正な権利使用。

12.終了、再有効化、払い戻し

12.1.お客様の代理として、契約管理者は支払い期間までであればいつでも(CET)、Graphisoftストアの「サブスクリプションの解約」機能を使用してサブスクリプションを終了することができます。終了は、現在のサブスクリプション期間の終了時に有効となります。

12.2.お客様のEULAがGraphisoftの違反により解除された場合、Graphisoftは違反により影響を受けたサブスクリプションの全部または一部、および/または本契約を事前通知により、即時に解除する権利を有し、Graphisoftに法的な影響を与えることなく、またお客様が既に支払った代金を返済することなく解除することができます。

12.3.お客様が本契約に基づく重大な義務に違反し、その違反を是正するよう要求する通知を受領してから5暦日以内にその違反を是正しない場合、Graphisoftは、お客様に書面で通知をもって該当するサブスクリプションを直ちに終了できる権限を有します。両当事者は、特に、しかし限定されず、以下の条項を重視します。2.3.(適用される法的書類)、2.6.(データ)、4.7. (サブスクリプション体験版)、7.(価格)、8.(知的財産、ライセンス供与)、9.(一般制限事項と実施事項)、10.4.および10.5.(コンテンツの保存)、15.(補償)、17.3.(譲渡)。

12.4.お客様の違反によりGraphisoftが契約を終了した場合、Graphisoftはいかなる責任も負わず(特に代金の払い戻しはありません)、お客様は被った損失または損害に対していかなる補償も受ける権利がありません。

12.5.Graphisoftあるいはお客様は、以下の終了原因のいずれかに該当する場合、何らの影響を受けることなく本契約を終了する権利を有します。

12.5.1. 法執行機関、規制機関または政府当局による、本契約に基づくGraphisoftが提供するソフトウェア、サービス、製品もしくはサービスの一時停止、中止、終了の要求。または、

12.5.2. 以下12.7.に従って、サブスクリプションがGraphisoftによって提供されなくなった場合。または

12.5.3. 本契約またはソフトウェア固有の EULA における違反。

12.6.サブスクリプションおよび/または本契約の終了時:

12.6.1.本利用規約に別段の定めがない限り、Graphisoftに対する未払い代金は、直ちに支払期限となり、お客様によって支払われるものとします;

12.6.2.Graphisoftは、サブスクリプションの提供を停止し、お客様はその権利を失うものとします。

12.6.3.Graphisoftはお客様のデータとコンテンツの保存を停止し、Graphisoftは法的な影響を受けることなく、すべてのお客様のデータとコンテンツを削除するものとします。お客様は、このようなデータおよびコンテンツの削除に起因する損失または損害について、Graphisoftに責任を負わせないことに同意するものとします。

12.7.Graphisoftは、お客様に180日前に通知することにより、いつでもサブスクリプションを中止することができます。このような場合、Graphisoftは本契約に基づき、中止されたサブスクリプションに代わる代替ソリューションを提示することができます。お客様が対象サブスクリプションのコア機能に直接関連する合理的な理由で代替ソリューションに同意しない場合、お客様は180日間の通知期間の最終日まで中止されたサブスクリプションを解約する権利を有し、Graphisoftは現在のサブスクリプション期間の残りの部分に比例して既に支払われた代金を払い戻します。

12.8.払い戻し条件

12.8.1.サブスクリプションの払い戻しを希望される場合は、カスタマーサポート(purchasesupport@graphisoft.com)まで以下の情報を添えて電子メールをお送りください:

  1. お客様と契約管理者(異なる場合のみ)の電子メールアドレス
  2. 該当する請求書番号
  3. 当社のサブスクリプションにご満足いただけなかった理由

12.8.2.お客様は、払い戻し要求を提出する場合、お客様が利用可能なコンテンツに対する権利を放棄し、Graphisoftは払い戻しの対象となるサブスクリプションのすべてのコンテンツを削除することを承認するものとします。

12.8.3.サブスクリプションの利用が開始される前に本契約が解除された場合、消費者のみが払い戻しを受ける権利を有し、上記12.7.に規定される場合においてお客様は払い戻しを受ける権利を有します。この場合、消費者は、すでに支払いを行ったが対価を受け取っていない代金の払い戻しを再請求できます。ただし、消費者による契約違反の結果として契約が終了した場合を除きます。

12.8.4.払い戻しの資格はGraphisoftによって決定され、リセラーによって支払われるものとします。返金は、注文の支払いに使用されたのと同じ支払方法および同じ通貨で行われるものとします。

13.補償

13.1.サブスクリプションの使用条件として、お客様のサブスクリプション利用の結果生じた主張に起因する全ての責任、費用(弁護士費用を含む)、および損害について、Graphisoft、およびその取締役、役員、従業員、代理人に対して補償することに合意します。これには、お客様による本利用規約違反の事実が真実である場合、この事実を主張する申し立てを含みますが、これに限定されません。

14.商標およびその他の知的財産情報

14.1.サブスクリプションの枠組み内で利用可能であるGraphisoftならびに第三者が所有する商標およびその他の知的財産権は、適用法によって保護されています。適用される法律で認められる最大限の範囲で、本契約に明示されていない場合も含み、Graphisoftおよびその他の知的財産権所有者は、その商標/知的財産権に関するあらゆる権利を保有します。本利用規約、該当するエンドユーザーライセンス契約、Graphisoftのその他の条件のいずれかに違反し、サブスクリプションを通じて利用できる商標/知的財産の全てまたは一部をコピーまたは使用した場合、商標またはその他の知的財産法に違反することになり、Graphisoftおよびその他の知的財産所有者に対して損害賠償責任を負い、刑事罰の対象となる可能性があります。

14.2.Graphisoft、Archicad、BIMcloud、BIMxは、Graphisoft SEの商標です。(Záhony u.7., H-1031 Budapest, Hungary)。DDScadはGraphisoft Scandinavia AS(Engelsvollvegen 264, 4353 KLEPP STASJON, Norway; 組織番号NO 976 931 335)の商標です:世界各国で無断転載禁止となります。別段の定めがない限り、以下の注意事項は本サイトの全てのGraphisoft SE およびGraphisoft Scandinavia ASのコンテンツに適用されます。Copyright © 2023 Graphisoft.世界各国で無断転載禁止となります。

15.プライバシー

15.1.Graphisoftにとって、プライバシー保護は非常に重要です。Graphisoftは、ユーザー/メンバーがどのようにサブスクリプションを使用することができるか、Graphisoftがどのようにメンバーのデータとコンテンツを収集し、使用することができるかについて重要な情報を開示するために、プライバシーポリシーを設計しました。

15.2.該当する場合、お客様は、グラフィソフトがメンバーの個人情報およびデータを収集、処理、転送、使用するために、お客様のメンバーが法律で要求される情報を受け取るようにしなければなりません。

15.3.GraphisoftストアでGraphisoftにお客様の情報を送信することにより、お客様は注文を履行するためにそのような情報/データが処理されることに同意するものとします。さらに、お客様は、リセラーがサブスクリプション期間の間、本契約とソフトウェアEULAを履行する目的で、グラフィソフトのプライバシーポリシーとリセラーのプライバシーポリシーに従って、お客様の請求情報(会社名、住所、関連する税金の詳細を含む)をGraphisoftに転送することを認め、同意するものとします。お客様はGraphisoftに個人データを転送するために、そのユーザー/メンバーから承認を得て、法律で要求される権限を付与することに同意します。

15.4.グラフィソフトのデータ収集、使用、転送、取り扱い、処理に関する権利と義務は、Graphisoftのプライバシーポリシーに記載されています。

16.他のサービス、ウェブサイト、アプリへのリンク

16.1.Graphisoftストアは、お客様が他のアプリケーションやウェブサイトにアクセスする資格を与えることができます。これらのアプリケーションやウェブサイトは、Graphisoftストアからアクセスすることができますが、Graphisoftが所有および管理しているわけではありません。第三者のウェブサイトへのリンクは便宜上のものであり、リンク先があっても、Graphisoftがそのようなウェブサイトを承認または検証していることを意味するものではありません。お客様がこれらのアプリケーションやウェブサイトにアクセスした結果として発生した損失や損害について、Graphisoftは一切の責任を負わないものとします。

16.2.お客様による第三者のアプリケーションおよびウェブサイトの使用およびアクセスは、それらのアプリケーションおよびウェブサイトに適用される利用規約およびプライバシーポリシーに準拠するものとします。お客様が第三者のウェブサイトまたはアプリケーションにアクセスする場合、当該第三者の利用規約およびプライバシーポリシーをお読みになることをお勧めします。

17.一般規定

17.1.通知。本契約に基づき行われるすべての通知は、英語で行われ、電子メールにて送付される必要があります。

  • Graphisoft宛の場合は、purchasesupport@graphisoft.com
  • お客様宛の場合、Graphisoftストアでのアカウント登録時に提供された電子メールアドレスに送信されます。

全ての通知に関して、両当事者は、相互に英語で通信します。通知は送付された日時に受領されたものとみなされます。ただし、通常の営業時間外に送付された場合は、送付先の翌営業日の午前9時に受領されたものとみなされます。

17.2.言語。本契約書の英語版が、本契約書を解釈する場合に使用される統括管理版となります。本契約書の翻訳版は、拘束力を持たず明示的に情報伝達を目的としてのみ提供されます。不正確、不完全な翻訳によるあらゆる直接、間接、偶発的、特別または必然的な損害に対して、Graphisoftはいかなる場合も責任を負わないものとします。

17.3.譲渡、下請け。お客様は本契約により、Graphisoftが本契約、または本契約に基づく権利または義務を第三者に割り当てることに同意し、承諾するものとします。お客様は、Graphisoftの書面による事前の同意を得た場合に限り、本契約から生じる権利を譲渡することができます。お客様は本契約に基づき、Graphisoftが義務の履行を外注することに同意するものとします。

17.4.両当事者は、本契約の基礎となる目的の達成のために誠実に努力することを意図しています。本契約のいずれかの条項が違法、無効または執行不能である場合、当該条項とは別に、その他の条項は完全な効力を有し、当該条項は削除されたものとみなされるものとします。

18.不可抗力

18.1.Graphisoftは、例えばパンデミック(COVID)、自然災害、天災、政府機関の行為、暴動、ストライキ、爆発、火災、洪水、輸送の中断、戦争行為、テロ、労働争議、インターネットまたはその一部の不安定性や利用不可能性などの不可抗力によるサブスクリプションの履行不能または履行遅延について、お客様または他者に対して責任を負わないものとします。

19.法律と管轄権

19.1.準拠法。本契約、および本契約に起因または関連して生じる全ての紛争または請求(契約上のものであるか否かを問わない)、その事項の内容またはその事項により構成されたものは、いかなる法域の抵触法の規定にもかかわらず、ハンガリーの法律に準拠するものとします。

19.2.紛争解決。本契約に起因または関連して、特にその違反、終了、有効性または解釈に関わる紛争が発生した場合、両当事者(消費者を除く)は、国の裁判所の手続を排除し、ハンガリー商工会議所付属常設仲裁裁判所(ブダペスト商事仲裁裁判所)の排他的かつ最終的な決定に委ねることに同意します。仲裁裁判所は、独自の手続規則(迅速な手続に関する副規則の規定で補完されている)に従って手続を進めます。仲裁人の数は3名とし、仲裁手続で使用される言語は英語とします。当事者は、仲裁に関する2017年法第LX号の第IX項に規定される再審訴訟の可能性を排除するものとします。

20.消費者に適用される特別規定、消費者としての権利

20.1.Graphisoftとお客様は、本利用規約の元でGraphisoftが提供する商品とサービスは、主にお客様の取引、ビジネス、制作または専門的な使用のために供給され、そのような場合、消費者保護に関する1997年法CLVの規定は適用されないことを認めます。いずれにせよ、個人による家庭での使用は禁止されていません。この場合、お客様は証券取引委員会の下での「消費者」です。民法(2013年度第5法)の第8:1条第(1)3項が適用され、お客様は、適用される法律により規定されるあらゆる権利を享受し、以下の本条に定める特別規定がお客様に適用されます:

20.2.Graphisoftはいかなる行動規範の支配下にはないことをここにお知らせします。

20.3. 利用者の明示的な同意によりサブスクリプションの使用が開始された場合、ハンガリー政令第45/2014号第29条第(1)a項に従い、撤回権は除外されます。お客様が撤回権を行使した場合、返金は30日以内に行われるものとします。その他の場合、お客様は契約締結日から14日間の撤回権を有します(第5条第1項)。撤回権を行使する場合、上記のGraphisoftの住所に書留郵便で以下の申告書を送信する必要があります:「以下のサブスクリプションについて、2014年政令第45号に基づき、撤回権を行使します:種類と関連請求書番号。」

20.4.本利用規約のいかなる規定も、お客様が居住する国の法律によりお客様に付与されている保護をお客様から奪うものではなく、これは当該国の法律に従い、契約によって軽減されません。

20.4.1.お客様が[ドイツに居住]の消費者であり、個人使用目的でサブスクリプションを購入する場合、固定サブスクリプション期間は最長2年間です。サブスクリプションは、1ヶ月前に通知することで、2年間の期間が終了する日までの間いつでも終了することができます。自動更新を選択した場合、サブスクリプションは無期限で自動更新されますが、1ヶ月前に通知することにより、いつでも文書形式でライセンスを終了する権利を有します。

20.5.苦情がある場合は、電話(+36 1 4373000)または電子メール(purchasesupport@graphisoft.com)でGraphisoftまでご連絡ください。紛争が生じた場合、消費者の居住地または選択した住所地が適用される裁判管轄となります。

20.6.当社は、お客様が消費者としてEU指令2013/11/UEの第12条に基づき、このリンク から欧州ADRポータルに申請することができることを、ここに通知します。

20.7.本契約は書面による契約ではなく、Graphisoftはこれをアーカイブしないことにご注意ください。

20.8.政令45/2014の付属書3に基づく保証情報:

保証を受ける権利を行使できるのはどのような場合ですか?
Graphisoftのパフォーマンスに欠陥がある場合、お客様は民法のルールに従って便宜の保証を請求することができます。
お客様にはどのような権利がありますか?
お客様は、任意で以下の請求を行うことができます:
お客様は修理や交換を要求することができます。ただし、お客様が選択した救済措置が不可能な場合、またはグラフィソフトが他の救済措置に比べて不釣り合いな追加費用を負担する場合はこの限りではありません。修理または交換を要求していない、または要求できなかった場合、対価の比例減額を要求することができ、またはGraphisoftの費用負担で欠陥の修理または交換を受けることができ、または最終手段として、契約を撤回することができます。移動可能な商品の販売、デジタルコンテンツの供給、またはデジタルサービスの提供に関する消費者と事業者の間の契約の場合、利便性の保証に基づく権利の行使において、瑕疵を自ら修復すること、またはGraphisoftの費用負担で他者に修復させることはできません。利便性の高い保証から別の保証に切り替えることは可能ですが、その費用が会社によって正当化または正当化されたものでない限り、お客様が負担することになります。
保証の権利を請求できる期限はありますか?
瑕疵が発見され次第、その旨を通知しなければなりませんが、遅くとも瑕疵が発見されてから2ヶ月以内に通知しなければなりません。契約の履行から2年を経過した場合、保証の権利を主張することはできませんのでご注意ください。

保証請求は誰に対して行使できますか?

Graphisoft。

他に考慮すべき点はありますか?

契約履行から1年以内であれば、お客様は、瑕疵を通知し、サービスがGraphisoftによって提供されたことを証明することのみが必要となります。契約履行から1年後、お客様は契約履行時に欠陥が存在したことを証明しなければなりません。

* * *

*

ハンガリー民法(2013年第V法)第6条第78項(2)に基づく認証:

私は、ハンガリー民法(2013年第V法)第6条第78項(2)に基づき、お客様の代理として、本契約に基づくすべての条件を熟読し、以下の各項の規定を具体的に承諾および承認することをここに宣言します。2.4.(Graphisoftによる適用文書の一方的改訂)、2.5.(Graphisoftストアに関する免責条項)、3.3.(自動更新)、3.4.(今後のすべての購入に適用される利用規約)、7.(代金、支払い、価格変更)、10.(コンテンツストレージ)、11.(保証、責任制限)、12.2.(お客様の EULA違反によるサブスクリプションの解除)、12.3.(不当な使用による終了)、13.(補償)、17.2.(準拠言語)、17.3.(譲渡禁止)、19.(適用法および管轄裁判所)。