Graphisoft ストア - サービス利用規約

バージョン3:2022年9月23日から発効
本利用規約(以下、「本TOS」または「本契約」といいます)をよくお読みください。製品またはサービスを注文することにより、お客様またはお客様の代理人(以下に定義)は、それぞれの注文を提出する前に、以下の利用規約(Graphisoftウェブショップで入手可能)を読んだことを宣言し、お客様と(存在する場合)認定ユーザーは、その認定ユーザーが個別に同意するかどうかにかかわらず、注文した製品またはサービスに関連してこれらのサービス利用規約を承諾し、同意することを示しているものとみなされます。

1.定義

本契約に他に明記されていない限り、以下の用語は、下記に示されている意味を持つものとします。

1.1.Archicadサブスクリプションにのみ適用される定義:

「Archicad」とは、WindowsおよびMacintoshプラットフォームで使用するArchicadおよびArchicad Soloとして知られるGraphisoftによってライセンスされたソフトウェアの最新バージョンを意味します。
「Archicadサブスクリプション」とは、Graphisoftがウェブショップを通じてお客様に販売し、お客様のコンピュータにインストールされ、Graphisoftがお客様にライセンスしたArchicadソフトウェアに関連するArchicad月額または年間ライセンスサブスクリプションプランを指します。
「ソフトウェアプロテクションキー」とは、EULAに完全に準拠したエンドユーザーによるArchicadサブスクリプションの有効化/使用を可能にする電子的な保護方法を意味します。

1.2.BIMcloud SaaSにのみ適用される定義:

「BIMcloud SaaS」とは、Graphisoftがウェブショップを通じてお客様に販売し、お客様のコンピュータにインストールされ、Graphisoftがお客様にライセンスしたArchicadソフトウェアに関連するBIMcloud SaaS月額または年間サブスクリプションプランを指します。
「BIMcloud 管理者」とは、BIMcloud SaaSサブスクリプションの購入プロセス中に契約管理者によって指名された人物を指します。BIMcloud管理者は、すべてのBIMcloudコントロールへのフルアクセスを有し、追加のBIMcloudユーザーアカウントを作成し、適宜、役割および許可を割り当てることができます。
「BIMcloudテナント」は、一人のお客様専用のBIMcloudの1つのインスタンスを意味します。
「BIMcloudユーザーアカウント」 はBIMcloud管理者がお客様の代わりに作成し、お客様内の個人がそのお客様のBIMcloudテナント上でコンテンツを作成し、アクセスするための権限を提供するものです。
「BIMcloudユーザーライセンス」は、登録されたBIMcloudユーザーごとにBIMcloudテナントへのアクセス権を提供するライセンスです。
"キャンセル期間" とはBIMcloud SaaSサブスクリプションの再有効化が可能な期間を指します。キャンセル期間は2回目の更新料の支払いに失敗した日から14日目までとなります。
「コンテンツ」は、 お客様、その登録ユーザーまたはGraphisoftによってBIMcloudテナントでアップロード、ダウンロード、利用可能化または共有されたあらゆる情報およびデータで、Archicadプロジェクトファイル、バックアップ、ユーザーアカウントおよびBIMcloudテナントの設定を含むがこれに限定されないものです。
「再有効化」とは、キャンセル期間中にキャンセルまたは終了した本サービスのステータスを有効な状態に戻すことをいいます。認定ユーザーの数は、再有効化プロセスにおいてお客様が決定した数だけ復活するものとします。認定ユーザーの数が再有効化プロセスで明示的に決定されない限り、キャンセル前にGraphisoftウェブショップが管理していた認定ユーザーの数が再有効化され、サブスクリプション料金はその数に基づいて計算されるものとします。再有効化に伴う再有効化料金は、Graphisoftのウェブショップに記載されています。
「ユーザー」は、BIMcloud管理者がBIMcloud SaaSにアクセスすることを許可した個々のエンドユーザーであり、「複数のユーザー」はこれに応じて解釈されるものとします。

1.3.Graphisoftのウェブショップで利用可能なすべての製品およびサービスに適用される定義

「追加料金」とは、Graphisoftウェブショップに表示されている、その時々に有効なGraphisoftの標準料金に従った料金を意味します。
「請求日」は、製品またはサービスの期間更新日を指します。
「営業日」とは、選択されたGraphisoft認定販売店、Graphisoft、Graphisoft SEの登記地において、(a)祝日/法定休日、(b)土曜日でない日を意味します。「契約管理者」は、お客様によって任命され、本TOSの承認、Graphisoftウェブショップで購入した製品とサービスの管理(特に購入、キャンセル、終了、アップグレード、ダウングレード等)など、製品とサービスに関するあらゆる事項に関して、お客様の代表として全ての権限を有します。
「お客様」は、Graphisoftウェブショップを通じて製品を購入またはサービスを申し込む個人または法人、および個人または法人の代わりに製品/サービスにアクセスする各認定ユーザーを指します。この全ては、その個人の目的のために、頒布または再販のためでなく製品/サービスを使用することが認められています。明確化のため、お客様には、お客様として指名された個人または法人に代わって本サービスにアクセスする、お客様が従事するすべての第三者が含まれます。
「料金」は、製品/サービスの対価としてお客様が販売業者に支払うべき金額を指し、Graphisoftウェブショップに記載されています。
「Graphisoft」は、香港で設立された有限責任会社Graphisoft Asia Limited、会社登録番号0529802、登録事務所Admiralty Centre Tower 2 / Level 11, 18 Harcourt Road, Admiralty, Hong Kong、銀行口座番号HSBC Bank 848-133807-838を指します。
「Graphisoft SE」は、ArchicadおよびBIMcloudソフトウェア製造業者であるGraphisoft SE, Budapest, Hungary(登録住所:Záhony utca 7, Graphisoft Park, Budapest H-1031, Hungary)を指します。
「Graphisoftウェブショップ」または「ウェブショップ」はhttps://store.graphisoft.comで利用可能なオンライン購入システムで、お客様は現在のTOSの条件に従い、販売業者から製品を購入し、サービスを申し込むことができます。
「通常営業時間」とは、お客様にサポートサービスを提供する特定のローカルGraphisoft認定販売店の営業時間を意味し、ウェブショップサポートサービスの場合、通常営業時間は営業日のブダペスト時間午前9時から午後5時までを意味します。
「製品」とは、Graphisoftウェブショップで販売されるソフトウェア製品をいいます。
"商品カタログ" - お客様が購入できるウェブショップ上の商品およびサービスのリストです。
「販売業者」とは、Graphisoftウェブショップによる製品およびサービスの販売に関して、Graphisoftがその販売業者として委託しているDigital River Inc.を指します。
「サービス」は、ArchicadサブスクリプションやBIMcloud SaaSなど、Graphisoftウェブショップを通じて販売されるサービスをいいます。
「Graphisoft認定販売店」は、Graphisoftウェブショップでの製品購入プロセスにおいて、お客様が購入した製品カタログに基づいて、お客様が選択したGraphisoft契約パートナーです。Graphisoft認定販売店は、購入した製品に関するサポートサービスを実施するものとします。※日本ではGraphisoft Japanがサービスとサポートをご提供いたします。
「サポートサービス」とは、製品またはサービスに関連して提供される、下記第6.1項に記載されたサポートサービスを意味します。
「TOS」とは、本利用規約を指します。
「ウェブショップサポートサービス」とは、下記6.2項に記載されているGraphisoftウェブショップの運営に関連して、Graphisoft SEが提供するサポートサービスを指します。

2.本利用規約の 対象

2.1.Graphisoftは、特にGraphisoft SEをプラットフォームプロバイダーとして、販売業者を技術販売業者として関与させることにより、本利用規約と下記2.3.に規定されるその他の法的文書に含まれる条件に従い、全ての情報、コンテンツ、サービスを含む製品およびサービスをお客様に提供します。Graphisoftウェブショップで製品/サービスを購入すること、または登録の有無にかかわらず、Graphisoftウェブショップへのアクセス、製品/サービスのコンテンツのアップロード、共有、ダウンロード、製品/サービスのコンポーネントに関わるその他の活動を含むがこれに限らない、あらゆる方法(初回または更新時)で製品/サービスを使用することにより、お客様はこれらの条件を製品/サービスの使用に関するお客様、そのユーザー、Graphisoft間の拘束力のある合意として認識し承諾するものとします。
2.2.本契約を承認することにより、お客様は、お客様が製品およびサービスを購入する代理人である企業を拘束する権限を有することを確認するものとします。お客様が本契約の条項に同意されない場合、お客様はいかなる製品またはサービスも購入および使用することができません。
2.3.本TOSは、 Graphisoft SEのプライバシーポリシー、関連するエンドユーザーライセンス契約、 Graphisoftのリーガルサイトで利用できるサービスの要素に関する詳細なルールを提供するポリシー、 Graphisoftのプライバシーポリシー声明 (「PPS」)および 個人情報収集声明 (「PICS」)、16項で示した販売業者の プライバシーポリシーおよび 販売条件文書などの他の法的文書と共に適用されます。お客様は、本利用規約およびその他の文書に含まれる条件が、お客様の製品/サービスの購入および使用に関して、お客様とGraphisoftの間の拘束力のある合意を構成することを承認します。
2.4.お客様は、Graphisoftが本利用規約、ポリシー、GraphisoftのPPSとPICS、Graphisoft SEのプライバシーポリシー、販売業者のプライバシーポリシー、販売条件文書および製品/サービスの購入と使用に適用されるその他の全ての法的文書を、お客様に予告なくいつでも一方的に改訂できることを認識するものとします。これらの契約条件は、お客様の責任において定期的に参照してください。かかる変更後に製品/サービスを継続して使用することにより、お客様はかかる変更を承認したものとみなされます。
2.5.製品およびサービスは、Graphisoftウェブショップで販売されます。お客様は、Graphisoft、Graphisoft SEまたは販売業者のいずれも、Graphisoftウェブショップの利用不能または機能不全、特に注文処理の遅延について責任を負わないことに明示的に同意します。さらに、Graphisoftがインターネットを通じて再販する権利がない国にお客様が居住している場合、制裁管理国際法の遵守のために、Graphisoftは、お客様がGraphisoftウェブショップでの購入を利用できない権利を留保し、ここにお客様に通知します。
2.6.お客様は、Graphisoftウェブショップまたはその他の場所での製品購入手続きにおいて、お客様が提供した全てのデータ(特に本名、住所、電子メールアドレスなど)が真実かつ正確であることを保証するものとします。お客様は、お客様がバインド契約を形成する完全な能力を有し、お客様がサービスを受けることを禁じられていないことを表明し、保証するものとします。

3.契約期間

3.1.BIMcloud SaaSに適用される規定。

BIMcloud SaaSサブスクリプションの期間(以下「期間」)は、本利用規約およびGraphisoftウェブショップに規定されているように、お客様に請求され支払われた料金の支払日から1ヶ月間(月間サブスクリプションの場合)または1年間(年間サブスクリプションの場合)であるものとします。既存のBIMcloud SaaSサブスクリプションに新規ユーザーを追加する場合、新規ユーザーの請求日を元のBIMcloud SaaSサブスクリプションの請求日と一致させるため、新規ユーザーの最初の契約期間は短くなる場合があります。各BIMcloud SaaSサブスクリプションは、12項に従ってお客様または販売業者もしくはGraphisoftのいずれかによって終了されるまで、お客様の料金が適時に支払われることにより、各期間の終了時に同じ長さの更新期間で自動的に更新されます。各当事者は、お客様が購入した追加のサブスクリプションが、別途明示的に承諾することなく、本契約に準拠することに明示的に同意します。お客様または契約管理者は、発生したBIMcloud SaaSサブスクリプションの確認として、注文の概要、支払われた料金、条件、適用されるTOS、およびBIMcloud SaaSサブスクリプションの使用方法を段階的に説明する完全な指示を含む電子メールを受け取るものとします。

3.2.Archicadサブスクリプションに適用される規定。

Archicadサブスクリプションの期間(以下「期間」)は、本利用規約に関連してお客様に請求された料金の支払日から1ヶ月間(月間サブスクリプションの場合)または1年間(年間サブスクリプションの場合)です。お客様は、将来のArchicadサブスクリプションの場合、請求日(および期間)を同じ期間の既存のArchicadサブスクリプションのものと一致させるため、期間が短縮される可能性があることを承認します。Archicadサブスクリプションは、12項に従っていずれかの当事者により終了されるまで、料金が適時に支払われることを条件として、次の更新期間に自動的に更新されます。各当事者は、お客様が購入した追加のサブスクリプションが、別途明示的に承諾することなく、本契約に準拠することに明示的に同意します。お客様または契約管理者は、発生したArchicadサブスクリプションの確認として、注文の合計、支払った料金、条件、適用されるTOS、および使用方法を段階的に説明する完全な指示を含む電子メールを受信し、またそのメールの受信にてArchicadサブスクリプションの使用方法の説明を受けることとなります。

4.製品およびサービスの利用

4.1.BIMcloud SaaSに適用される規定。
4.1.1.BIMcloud SaaSを使用できるようにするには、電子メールアドレスとパスワードを持つ少なくとも1つの有効なBIMcloudユーザーアカウントが必要です。BIMcloud SaaS、およびBIMcloud SaaSで利用可能なコンテンツの閲覧、アップロードおよびダウンロードを含むあらゆるコンテンツへのアクセスおよび使用は、本TOSの対象となります。
4.1.2.Graphisoftはここに、お客様に、本TOSおよび当該コンテンツに適用される追加条項(存在する場合)に従ってサービスを使用する目的のためにのみ、BIMcloud SaaSを使用し、お客様のBIMcloudテナント上のお客様が所有しないコンテンツ(例えばGraphisoftのコンテンツなど)にアクセスする非独占的、取消可能かつ制限付きの権利を、お客様のビジネスまたは個人使用のために付与します。
4.1.3.BIMcloud SaaSが意図する専用の目的(公正使用)は、Archicadプロジェクトファイルでの設計コラボレーションです。Graphisoftは、BIMcloud SaaSの公正な使用に関して、お客様が遵守しなければならないその他の仕様(例えば、最大アップロード(保存容量)GB/BIMcloudユーザーライセンスなど)を定めることができます。意図された目的以外のサービスの使用、および/またはGraphisoftによって設定された仕様の非遵守は、お客様による本TOSの違反を構成するものとし、この場合、Graphisoftは、事前の書面による通知なしにお客様のBIMcloud SaaSサブスクリプションを終了し、コンテンツを削除し、BIMcloudテナントおよび/またはBIMcloudユーザーアカウントを取り消す権利を有するか、Graphisoftの裁量により、お客様に個別のサービスレベルと価格を提示して異なる使用要件を提供できるものとします。
4.1.4.お客様は、GraphisoftまたはGraphisoft SEのいずれかが、通知なしに、またはお客様の事前の承認なしに、お客様のBIMcloudテナントにお客様がアップロードしたコンテンツを削除する権利を有することを認めます。この場合、GraphisoftとGraphisoft SEはいかなる種類の責任も負わず、お客様はいかなる補償も受けることはできません。GraphisoftおよびGraphisoft SEは、BIMcloud SaaSでお客様のBIMcloudテナントまたはその他に発行された侵害使用、違法使用、コンテンツまたはコメントに関して、いかなる種類の責任も負わず、お客様はいかなる補償の権利も有しません。
4.1.5.お客様は、本契約に定める条件に準拠したお客様の登録が、BIMcloud SaaSを使用するために必要であることを承認します。
4.1.6.お客様は、GraphisoftおよびGraphisoft SEが、BIMcloud SaaSの開発の一環として、またその他の理由で、独自の裁量で、いつでも、以下の権利を有することを承認します。
(i)新機能を追加する。
(ii)サードパーティ製ソフトウェアコンポーネントを新たに追加する。
(iii)BIMcloud SaaSの特定の機能を変更または中止する。お客様によるBIMcloud SaaSの継続的な使用により、かかる変更を承認したものとみなされます。
4.1.7.お客様は、BIMcloud SaaSの適切な運用に必要な適切なインターネット接続およびハードウェア、ソフトウェアインフラを確保する責任を単独で負うものとします。また、GraphisoftとGraphisoft SEのいずれも、技術的および法的な理由により、BIMcloud SaaSがいかなる場所や管轄区域からも利用でき、中断なく動作することを保証できないことを承認するものとします。
4.1.8.お客様は、BIMcloud SaaSを使用するために、お客様の従業員および履行補助者(例えば、下請業者など)へのアクセスを提供する権利を有し、この場合、お客様は、その従業員および履行補助者の使用が本TOSを完全に遵守していることについての全責任を負います。
4.2.Archicadサブスクリプションに適用される規定。
4.2.1. Archicadサブスクリプションに基づくお客様のArchicadへのアクセスおよび使用は、以下の条件に従い、これらに準拠するものとします。(i) Graphisoftソフトウェアライセンス契約 (以下「EULA」)、および(ii)本契約と上記2.3.項で定義されるすべての文書。
4.3.Graphisoftウェブショップで利用可能なすべての製品およびサービスに適用される規定。
4.3.1.本TOSを承認することにより、お客様は、BIMcloud SaaSの使用はGraphisoftが随時通知する料金およびその他の料金の対象となることを明示的に承諾するものとします。
4.3.2.当社は、お客様に対してサービスに関する特別な条件を提供することを一方的に決定することができます。Graphisoftは、これらの特別な条件に関連する全ての情報、特に資格、有効期間、承認方法などをGraphisoftウェブショップに表示するものとします。そこから利益を得るためにこれらの特別な条件を確認し、完全に遵守することは、お客様のリスクと責任です。Graphisoftが別途通知しない限り、お客様は特定の期間に1回のみ資格を得ることができます。
4.3.3.Graphisoftは、お客様一人につき一度だけ30日間の無料体験版サブスクリプションを提供することができます。同じお客様が1回限りの体験版サブスクリプションを再利用していることが判明した場合、Graphisoftは以下の12.3.1項点b)に従って本TOSを終了する権利を有します。

5.提供

5.1.BIMcloud SaaSに適用される規定。
5.1.1.各BIMcloud SaaSサブスクリプションの開始時に、Graphisoftは、本契約に定義されたBIMcloud管理者の権限遂行のためにBIMcloudテナントおよびBIMcloud管理者専用のBIMcloudユーザーアカウントをお客様に提供します。BIMcloud管理者がBIMcloudユーザーアカウントをさらに登録する場合があります。お客様がBIMcloud管理者に自身のBIMcloudユーザーアカウントでユーザーを登録することを許可することは、お客様の独自の裁量によります。
5.1.2.お客様は、注文プロセスにおいてお客様が購入した、またはお客様がアップグレードもしくはダウングレードしたユーザーライセンスの数だけ、そのBIMcloudテナント上にBIMcloudユーザーアカウントを作成する権限を有するものとします。お客様は、いつでもユーザーライセンスを追加注文することができ、本サービスの期間の終了時点からユーザーライセンス数を減少させることができるものとします。
5.1.3.BIMcloudテナントに対してBIMcloudユーザーアカウントを保有するユーザーは、BIMcloudテナント上で利用可能なコンテンツをアップロードし、閲覧する権利を有します。お客様は、BIMcloudテナントへの各種アクセスをユーザーに提供することができます。
5.1.4.BIMcloudユーザーアカウントを作成するには、ユーザーは本名と有効な電子メールアドレスを送信する必要があります。登録ユーザーは、個人または団体になりすましたり、以下を含むがこれに限らない内容について個人または団体との関係を偽って述べたり伝えたりしてはならないものとします。
(i)本サービスの管理者、モデレーター、その他何らかの形で真正なユーザーであること。
(ii)Graphisoft、Graphisoft SEまたはそれぞれの子会社や関連会社のパートナーの役員、代理人、または従業員であること。
5.1.4.お客様およびそのユーザーは、そのBIMcloudユーザーアカウントおよび関連するパスワードの機密性を維持することに単独で責任を負います。ユーザーとお客様は、アクセスが許可されているかどうかにかかわらず、BIMcloudテナントに登録されたユーザーアカウントのアクセスおよび使用について完全な責任を負うものとします。BIMcloudユーザーアカウントおよび関連パスワードに関して十分な予防措置をとり、BIMcloudユーザーアカウントおよび関連パスワードの損失または不正な開示または使用について直ちにGraphisoftに通知することは、ユーザーおよびお客様の責任です。
5.2.Archicadサブスクリプションに適用される規定。
Archicadサブスクリプションは、電子的な出荷のみで、ソフトウェアプロテクションキーのみで提供されます。お客様または契約管理者(Graphisoftウェブショップの製品購入プロセスで示されたお客様の連絡先と異なる場合)には、Graphisoftウェブショップを通じて、注文の概要、支払った料金、サブスクリプションの期間、該当するTOS、Archicadサブスクリプションのソフトウェアプロテクションキーの導入方法の詳細な手順が含まれたメッセージとともに、受注処理メールが送信されます。

6.サポートサービス、サポートの利用可能性

6.1.サポートサービス、製品サポート
6.1.1.Graphisoftは、お客様が選択した製品カタログに基づき、実際の購入手続きで割り当てられたGraphisoft認定販売店を通じて、サポートサービスを提供するものとします。※日本ではGraphisoft Japanがサポートおよびサービスを提供いたします。選択されたGraphisoft認定販売店の連絡先は、購入手続きの終了時およびウェブショップがお客様に送信するすべての電子メール(購入確認メールなど)に表示されます。BIMcloud SaaSの場合、最初の購入時に割り当てられたGraphisoft認定販売店は、その後のすべてのBIMcloud SaaSの購入について同一であるものとし、Graphisoft認定販売店の変更は不可能とします。Archicadサブスクリプションの場合、お客様は、各Archicadサブスクリプションの購入について、異なるGraphisoft認定販売店を選択することができます。
6.1.2.サポートサービスは、割り当てられたGraphisoft認定販売店の登録国の言語で提供されます。
6.1.3.Graphisoftは、サブスクリプションのサービスと利点[KPP1]のページで定義されているように、お客様にサポートサービスを提供します。お客様は、本利用規約を承認することにより、本サポートサービスを提供する目的で、Graphisoft認定販売店にお客様のデータが転送されることを承諾するものとします。
注記:1次サポートは選択されたGraphisoft認定販売店の通常営業時間内で提供します。※日本ではGraphisoft Japanの営業時間内で提供いたします。1次サポートの目的は、お客様から直接報告を受け、問題を解決するために可能なトラブルシューティングの手順をお客様に提供すること、または特定の領域に問題を絞り込み、問題がArchicad、ネットワーク、BIMcloud SaaSに関連しているかどうかを特定し、必要に応じて2次サポートにサポートチケットを送信することです。

6.2.サポートサービス、ウェブショップサポート

Graphisoft SEは、ブダペスト(ハンガリー)の現地時間に基づく通常営業時間内に、ウェブショップおよび購入した製品の操作に関するウェブショップサポートサービスを電子メール(purchasesupport-jp@graphisoft.co.jp)にて提供します。ウェブショップサポートサービスは、Graphisoftウェブショップの操作と使用に関連して、お客様に発生した問題の解決を支援することを目的としていますが、Graphisoft SEは問題の解決や修正に関する対応時間やサービスレベルを保証するものではありません。ウェブショップサポートサービスは英語で提供されます。※日本では日本語でサポートをご提供いたします。

6.3.サポートサービス、オンサイトサポート

お客様がGraphisoftにオンサイトサポートを要求する場合、Graphisoftは合理的な努力を払い、そのようなサービスを提供するための追加料金、Graphisoftの標準料金に基づく合理的な旅費を随時請求するものとします。Graphisoftは、サポートの要求を迅速に受信、処理、または他の方法で対処することができること、またはオンサイトサポートサービスを提供できることを保証しません。

7.料金

7.1.購入した製品またはサービスの対価として、お客様は、販売業者の該当する販売条件に従って、Graphisoftの専従販売業者に料金を支払うものとします。
ウェブショップに表示されるアプリケーションには、税金が含まれていません。税金は、ウェブショップによって自動的に追加され、該当する場合は、現行の税率が適用されます。お客様は、その管轄区域で必要とされる税金、賦課金または他の同様の支払を適時に行う責任があり、お客様は、過少支払い、税金または賦課金、および罰金および/または利息に対する税務当局からの請求に対してリセラーおよびGRAPHISOFTを免責し、損害を与えません。お客様には、30日前に電子メールにて変更内容を通知するとともに、料金変更に同意されない場合の本サービスの解約方法についてご案内します。

7.2.BIMcloud SaaSに適用される規定。

7.2.1.既存のBIMcloud SaaSサブスクリプションの場合、お客様が期間中にユーザーを追加する際に、かかる追加ユーザーの料金は、お客様の既存のBIMcloud SaaSサブスクリプションの期間と整合させるものとします。既存のBIMcloud SaaSサブスクリプションの場合、お客様が期間中にユーザーを追加する際に、 それらの追加ユーザーの料金は、お客様の既存のBIMcloud SaaSサブスクリプションの残存期間について日割りで計算されるものとします。
料金は、各期の請求日にお客様のクレジットカードまたはPayPalアカウントに請求されるものとします。請求日に支払いを受けることができない場合、リセラーは3日後に再度支払いを受けるよう試みます。BIMcloud SaaS サブスクリプションのアクティブな状態は、2 回の支払期限切れ後、自動的にキャンセル状態に変更され、キャンセル期間は、ステータスの変更日に開始されます。Graphisoftは、ステータス変更日に、BIMcloudテナントへのアクセス制限およびBIMcloud SaaSの操作モードの制限に関する通知をお客様の契約管理者に送信するものとします。解約状態からアクティブ状態への再有効化は、12項に記載の再有効化プロセスに従って行われます。

7.3.Archicadサブスクリプションに適用される規定。

7.3.1.既存のBIMcloud SaaSサブスクリプションの場合、お客様が期間中にユーザーを追加する際に、かかる追加ユーザーの料金は、お客様の既存のBIMcloud SaaSサブスクリプションの期間と整合させるものとします。これらの追加ライセンスの料金は、お客様の既存のサブスクリプションの残存期間に応じて日割りで計算されるものとします。
料金は、各期の請求日にお客様のクレジットカードまたはPayPalアカウントに請求されるものとします。請求日に支払いを受けることができない場合、リセラーは3日後に再度支払いを受けるよう試みます。支払期日が 2 回経過すると、サブスクリプションの有効状態は自動的に終了に変更されるものとします。Graphisoftは、状況変更日に、お客様の契約管理者に送信するものとします。

8. 知的財産、ライセンスおよびデータ

8.1.お客様は、製品およびサービス、またはGraphisoftがお客様に提供するその他の商品およびサービスにおける全ての知的財産権(著作権、データベース、商標、ドメイン名、デザイン、特許、半導体または回路レイアウト権、機密情報、企業秘密、ノウハウに関する権利など)がGraphisoft、Graphisoft SE、および/またはその他のライセンサーに属することを認めるものとします。
8.2.Graphisoft、Graphisoft SEおよび/またはそのライセンサーは、Archicadの全ての内容(テキスト、グラフィック、ロゴ、アイコン、録音など)、BIMcloud SaaS、お客様がGraphisoftから受信購読している全てのニュースレターまたはその他の情報、ArchicadおよびBIMcloud SaaSの改良、強化、修正または適合の基となり一部を成す全てのソフトウェアコードなど、製品、サービス特にArchicadに存在するあらゆる知的財産権を所有しています。
8.3.Graphisoftは、お客様とユーザーがArchicadまたはBIMcloud SaaSを使用して作成することができる情報またはコンテンツ(以下「お客様データ」)に関するいかなる知的財産権の所有も主張しませんが、お客様は、Graphisoftのサポートサービスのためにお客様データを使用、コピー、保持、複製、配布または開示する非独占、全世界、サブライセンス可能、譲渡可能、ロイヤリティフリーライセンスをGraphisoftに付与することに同意します。
8.4.注文に関連してGraphisoftウェブショップでお客様の情報をGraphisoftに送信することにより、お客様は、注文を履行するために、Graphisoftの PPS と PICS、Graphisoft SEの プライバシーポリシー および販売業者の プライバシーポリシー  に従って当該情報が処理されることに同意するものとします。お客様は、販売業者が、GraphisoftまたはGraphisoft SEによるEULAと本契約の実行のために、お客様の請求情報(会社名、住所および関連税詳細を含む)をGraphisoftに転送し、お客様がArchicadサブスクリプションまたはBIMcloud SaaSを維持している間、その請求情報を転送することを認め、同意します。Graphisoftは、 PPS と PICS に従ってこの情報を使用、処理、転送することができます。その目的は、EULAと本契約の履行のため、およびGraphisoft SEの プライバシーポリシーに記載の目的のためです。お客様は、個人情報とみなされる請求情報をGraphisoftに、そしてGraphisoftからGraphisoft SEに転送する際に、法律で要求されるあらゆる認可を取得し付与することに同意します。本TOSを承認することにより、お客様は、Graphisoftが製品サポートサービスを提供するためにお客様の連絡先データを関連Graphisoft認定販売店に、ウェブショップサポートサービスを提供するためにGraphisoft SEに転送することを承諾するものとします。

8.5.BIMcloud SaaSに適用される特約。

8.5.1.お客様は、お客様自身の知的財産であるか、または本TOSに従ってお客様のBIMcloudテナントにアップロードするために適した有効なライセンスをお客様が著作権者から得たコンテンツのみを、お客様のBIMcloudテナントにアップロードする権利を有します。お客様は、お客様によってアップロードされた全てのコンテンツについて、一切の責任を負うものとします。GraphisoftまたはGraphisoft SEは、お客様がアップロードしたコンテンツが著作権またはその他の適用法を侵害する可能性があると疑う合理的な理由がある場合、お客様の同意なく、事前の通知なく、それを削除することができるものとします。GraphisoftまたはGraphisoft SEは、侵害を繰り返すユーザーのBIMcloudユーザーアカウントを終了することもできます。
8.5.2.本TOSを承認することにより、お客様は、GraphisoftとGraphisoft SEがそれぞれBIMcloud SaaSの改善とそのエラーのトラブルシューティングの目的でコンテンツにアクセスし分析する権利を有することを承認します。
8.5.3.お客様は、本TOSに従ってGraphisoftおよびGraphisoftに付与された権利に従い、お客様がBIMcloudテナントにアップロードしたコンテンツに有する全ての知的財産権の所有権を保持します。お客様は、ここに、お客様がBIMcloudテナントにアップロードするお客様のコンテンツに関する全ての権利および権限を有することを宣言します。お客様のコンテンツおよびお客様の個人情報へのアクセスおよび共有は、BIMcloud SaaSで随時有効であるように、常にお客様の管理下にあります。お客様のコンテンツが著作権侵害となる方法でコピーされた場合、またはお客様の知的財産権や個人情報が侵害されたと思われる場合は、遅滞なくGraphisoftにご報告ください。レポートには以下についてのお客様の宣言を記載してください。
(i)コンテンツの使用が著作権所有者によって承認されていないと誠実に信じている。
(ii)お客様が著作権または知的財産の所有者であるか、またはお客様が著作権または知的財産の所有者の代理として行動することを承認されている。
(iii)このような状況でコンテンツが削除された場合、GraphisoftとGraphisoft SEはいかなる種類の責任も負わず、お客様はいかなる補償も受けることはできない。
8.5.4.お客様は、BIMcloud SaaSの他のユーザーが送信したコンテンツを、当該コンテンツの所有者が許可した場合を除き、使用、複製、派生物の作成、配布、公的に実行および公的に表示する権利を有しないことを認めます。
8.5.5.お客様は、BIMcloud SaaSを通じて利用可能になった個人データ(例えば、個人名や電子メールアドレスなど)から個人データをコピーしたり、個人データを使用することを禁止されます。

9.一般的な制限事項と慣行事項

9.1.いかなる目的でも、本製品/サービスまたはあらゆるコンポーネントのデコンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング、または縮小化は明示的に禁止されています。
9.2.本製品/サービスを稼働するソフトウェアのソースコードまたは基となるアルゴリズムの解除、またはそれらの探索を試みることはできません。また、本製品/サービスのオブジェクトコードに関して前述のいずれの試みも行うことはできません。
9.3.開発、コンパイル、デバッグ、および同様の設計段階の手順を目的として本製品/サービスを使用することはできません。
9.4.本製品/サービスを改作、修正、翻訳、製品/サービスを全体または部分的に利用して派生ソフトウェアの作成、本製品/サービスを稼働するソフトウェアの他のソフトウェアへのマージは明示的に禁止されています。
9.5.本サービスに付随する文書のコピーはできません。
9.6.お客様は、本製品/サービスを利用する権利またはそれに関連するライセンスを分割または再販し、その一部を再販することを明示的に禁止されています。
9.7.お客様は、本製品/サービスまたはコンテンツの全ての要素を、Graphisoftにより定められた本製品/サービスの機能を実行することを目的として、統合された構成要素として明示的に使用します。
9.8.第三者向けに、「Software as a Service(SaaS)」(「BIMcloud Software as a Service」など)またはお客様に付与された権利の第三者への再割り当てが必要となるその他の類似サービス(再マーケティング、再販サービス、クラウドサービスなど)を提供することは明示的に禁止されています。
9.9.本製品/サービスの保護手段の回避、または回避するためのシステムの供給、およびその他の許可されないあらゆる方法によって本製品/サービスを使用することは禁じられています。
9.10.本9項に記載の規定に対する違反が生じた場合は、本契約の重大な違反とみなし、本契約を直ちに終了できる権利をGraphisoftに与え、Graphisoftが違反行為を終了させ、上記規定の遵守を執行するために必要な処置を講じることに明示的に同意します。Graphisoftはさらにお客様による本契約の違反の結果生じた損害に対する支払いの要求、およびその他の権利、請求を関連法規に従って執行する権利を有します。
9.11.お客様は、Graphisoftがお客様に専門的なレベルでサービスを提供するために、経済的に合理的な最善の努力を払っていますが、あらゆるサービスレベルも引き受けることができると限らないことを認めます。Graphisoftは、本TOSの全ての条項を完了し、有効にし、遵守するために必要、適切、または望ましい全ての作業を行うために最善の努力をしますが、サービスを中断なく提供できない場合もあり得ます。特に、事前に予定されている保守活動や、緊急に実施する必要がある保守活動を行う場合があります。Graphisoftは、サービスに影響し制限する、事前に予定された全てのメンテナンス作業について、お客様に通知するよう努力します。
9.12.お客様は、Graphisoftが、アップロードされるプロジェクトファイルの最大数(合計および/または時間枠内)、アップロードされるプロジェクトファイルの最大サイズ、1人のお客様に割り当てられるストレージサイズの最大容量、最大回数、お客様が一定期間にサービスにアクセスできる最大継続時間など、サービスの使用に関する一般慣行と制限事項を設定できることを認めます。Graphisoftは、サービスを継続的に利用できるようにするためにあらゆる合理的な努力をしますが、定期保守やその他の理由で中断する場合があります。お客様は、GraphisoftとGraphisoft SEがサービスの中断とお客様のコンテンツの損失に対して一切の責任と義務を負わないことに同意します。お客様は、GraphisoftまたはGraphisoft SEが定めた慣行や制限事項を侵害する場合、GraphisoftまたはGraphisoft SEがお客様の製品/サービスの使用を取り消すことができることを認めます。さらに、お客様は、Graphisoftがいつでもこれらの一般的な制限事項や慣行を変更する権利を有していることを認めます。
9.13.データの損失を防ぎ、データの安全性を確保するために、GraphisoftとGraphisoft SEは、お客様のコンテンツやお客様データのオフラインバックアップを毎日作成することを強くお勧めします。
9.14.お客様は、本契約がGraphisoftからGraphisoft SEまたはその直接の関連会社にいつでも譲渡されることを明示的に認め、承諾します。譲渡の詳細と改訂された条件は、GraphisoftまたはGraphisoft SEによって譲渡通知としてお客様に通知されます。また、お客様は、本契約の条件にかかわらず、Graphisoftまたはその指名する第三者が、90日前に通知することにより、本契約に基づいて提供されるサービスの範囲またはその他の重要な条件(例えば、お客様は新しいGraphisoft認定販売店の設立場所でクレジットカードを再登録する必要がある、など)を一方的に変更する権利を有することを明示的に認め、同意するものとします。

10.コンテンツの保存

10.1.Graphisoftは、世界中に所在する第三者の業務委託先の関与により製品およびサービスを運営しており、お客様はそれをここに承認します。お客様のコンテンツが保存されているサーバーの運用には、第三者の業務委託先が関与している場合があり、その結果、これらの第三者がお客様のコンテンツにアクセスする可能性があります。特に、GraphisoftおよびGraphisoft SEは、データセンターを運営し、お客様の発送国に最も近いデータセンターにお客様のBIMcloudテナントを配置するよう最善の努力を払います。例えば、BIMcloud as a Serviceは、ドイツおよびオーストリアのお客様のデータ(プロジェクト、管理および個人データ)を、当社のクラウドプロバイダ、Google Inc.のインフラ上でこのプロバイダとの署名済みのデータ処理契約に基づいて、欧州連合内で処理します。米国に拠点を置くお客様のデータは、米国に保存されます。なお、第三者の業務委託先(例えばGoogleなど)は、Graphisoftの同意や通知なしに、独自の判断で特定の国からのアクセスを制限することがあります。Graphisoftは、業務委託先のこのような対策について、いかなる責任も負いません。特定の国からのアクセスについては、purchasesupport-jp@graphisoft.co.jpまでお問い合わせください。

11.保証、責任制限

11.1.Graphisoftは、本製品について、お客様の利益のみのために、(a)本契約書の履行に必要な権利を所有または保有していること、(b)第三者のさらなる同意なしに本製品/サービスを使用する権利を付与する全権限を有し、今後も維持すること、(c)本製品/サービスが業界標準に適用される合理的な方法で提供されることを保証します。
11.2.保証の除外。 11.1項に記載されている明示的保証は、本契約に基づいてGraphisoftによって実現されるまたはその他の方法で提供される製品/サービス、およびその他のマテリアルに関連するGraphisoftの唯一かつ排他的な保証です。Graphisoftは、本製品/サービス、またはその他のマテリアルが、お客様の要件を満たすこと、ウイルスがないこと、あるいは中断なくまたはエラーなく動作することを保証しません。Graphisoftは、本契約書によって、法定、明示、または黙示を問わず、権利を侵害していないことの保証、および商品性、満足のいく品質、特定目的への適合性の黙示的な保証を含むがこれらに限定されない、その他の全ての保証を放棄します。一部の州/法域では特定の保証の除外が許可されていないため、これらの除外はお客様に適用されない場合があります。
11.3.排他的救済。Graphisoftの全責任およびお客様の唯一かつ排他的な救済手段は、Graphisoftの単独かつ絶対的な裁量により、(i)本製品と同じ機能を実現する方法をお客様に助言すること、または(ii)本サービスの提供から90日間の保証期間中に、欠陥を明記した書面による通知がGraphisoftに提出された場合、本サービスまたはその欠陥部分を再提供することとします。
11.4.本契約(またはその付録)のいかなる条項も、(a)故意またはその重大な過失によって引き起こされた死亡または人身傷害、(b)詐欺または詐欺的な不実表示、あるいは(c)適用法の強制的規定により除外または制限できないその他の責任について、いずれかの当事者の責任を制限または排除するものではありません。
11.5.この第11項に定める制限に従い、Graphisoftの損害賠償責任は、請求の原因となった事象の直前の12ヶ月間にお客様が販売事業者に実際に支払った金額および/またはお客様が販売事業者に支払うべき金額の1倍を総賠償責任額の上限とします。本契約に起因または関連するGraphisoftの総賠償責任額は、かかる責任の原因となった事象の直前の12ヶ月間にお客様が実際に支払った金額および/またはお客様が販売事業者に支払うべき金額を超えることはありません。
11.6.この第11項に定める制限に従い、いかなる場合も、Graphisoft、 Graphisoft SEまたはその関連会社、所有者、役員、取締役、従業員、ライセンサー、Graphisoft認定販売店は、本契約に起因する、または本契約に何らかの形で関連する、いかなる種類の間接的、懲罰的、特別、模範的、偶発的または結果的な損害、あるいは収益または利益の損失(いずれの場合も、該当する行為の結果として直接的または間接的に生じたものであるかを問わない)、使用の損失、データまたはその他の経済的利点)について、原因の如何を問わず、損害賠償が請求されている当事者、またはそのような当事者のライセンサーが以前にそのような損害賠償の可能性について知らされていたとしても、お客様またはその他の者に対して責任を負いません。
11.7.第11項に記載された制限は、主張される責任または損害が、契約(保証の不履行を含むがこれに限定されない)、不法行為(過失を含むがこれに限定されない)、法令、あるいはその他の法的または衡平法上の理論に基づくものであるか否かにかかわらず、訴訟の形式に関係なく適用されるものとします。
11.8.お客様による本製品の使用を通じてダウンロードまたは取得されたいかなるコンテンツ、資料、情報またはソフトウェアも、お客様自身のみの裁量とリスクで取り扱われるものです。GraphisoftおよびGraphisoft SEは、重過失および故意の行為に起因する責任を例外として、コンテンツ、資料、情報またはソフトウェアのダウンロードの結果生じた、お客様のコンピュータシステムへの損害またはデータの損失に対して責任を負いません。
11.9.GraphisoftおよびGraphisoft SEは、予告なしにいつでも製品/サービスの変更またはアップデート、一時的または恒久的な中止、本TOSのいずれかの条項の変更を一方的に行う権利を有します。お客様は、GraphisoftおよびGraphisoft SEが、本製品/サービスの変更または停止について責任を負わないこと、およびそのような措置から派生する悪影響について、お客様または他の誰に対しても責任を負わないことに同意します。本製品/サービスの使用の継続により、お客様がこれらの措置および変更を承認したものとみなされます。

12. 終了、再有効化、払い戻し

12.1.BIMcloud SaaSに適用される特約。

12.1.1.契約管理者は、請求日の24時間前までであればいつでも、Graphisoftウェブショップの「サブスクリプションの解約」機能を使用してBIMcloud SaaSサブスクリプションを終了することができます。終了は、現在の払込済み期間の終了時に有効となります。
12.1.2.解約の効力が発生した最初の日から2週間(以下「キャンセル期間」)、本サービスは制限された状態で動作します。12.3.2項および12.4.b.項からの特別な逸脱規定として、キャンセル期間中、お客様はBIMcloudテナントにアクセスすることができます。ただし、BIMcloud SaaSは、お客様の主要なBIMcloud管理者以外のお客様の代理の個々のユーザーによって使用することができません。管理者は引き続き、専らコンテンツのエクスポートの目的のためにBIMcloud SaaSにアクセスすることができます。
12.1.3.キャンセル期間中、契約管理者はBIMcloud SaaSを再有効化することができます。契約管理者は、キャンセル期間終了の7日前および1日前に、再有効化の可能性および本サービス解約の影響について、それぞれ通知を受けるものとします。再有効化は、Graphisoftウェブショップで規定されている再有効化手数料が正常に処理された後に行われるものとします。再有効化されたBIMcloud SaaSの開始日は、Graphisoftウェブショップに示された再有効化日とし、BIMcloud SaaSの期間はそれぞれ1ヶ月または1年の期間とするものとします。再有効化されたBIMcloud SaaSが他のサブスクリプションに関連する場合、BIMcloud SaaSの期間は、既存のサブスクリプションと同期されるものとします。
12.1.4.キャンセル期間の最終日の中央ヨーロッパ時間(CET)24:00以前に再有効化が注文されない場合、全てのBIMcloudユーザーアカウントおよびBIMcloudテナントならびに保存された全てのお客様コンテンツは削除されます。

12.2.Archicadサブスクリプションに適用される特約。

12.2.1.契約管理者は請求日の24時間前までであればいつでも、Graphisoftウェブショップの「サブスクリプションの解約」機能を使用してArchicadサブスクリプションを終了することができます。終了は、現在の払込み済み期間の終了時に有効となります。
12.2.2.お客様のEULAがGraphisoftの違反により終了した場合、本契約も同じ発効日で、GraphisoftまたはGraphisoftにいかなる法的影響もなく、お客様がすでに支払った料金の返済もなく、さらなる通知なしに自動的に終了します。終了日以降、お客様は、EULAに記載されたArchicadのデモ版を使用して、Archicadによって作成されたお客様の知的財産を含む全てのコンテンツにアクセスすることができます。
12.2.3.Graphisoftは、Graphisoft SEが該当するサブスクリプション製品/サービスの終了/中止についてGraphisoftに通知した場合、お客様に180日前に終了を通知することにより、いつでもお客様のArchicadサブスクリプションを終了することができるものとします。この場合、本契約は、GraphisoftまたはGraphisoft SEに法的影響を与えることなく、現在の期間の残りの部分に該当する既に支払われた料金を返済して終了します。終了日以降、お客様は、EULAに記載されたArchicadのデモ版を使用して、Archicadによって作成されたお客様の知的財産を含む全てのコンテンツにアクセスすることができます。

12.3.Graphisoftウェブショップで利用可能なすべての製品およびサービスに適用される規定。

12.3.1.Graphisoftは、以下の場合に本契約を終了させることができます。
a)上記12.2.3.項に記載された場合。
b)お客様が本契約に基づく重大な義務に違反し、その違反を是正するよう要求する通知を受領してから5日以内にその違反を是正しない場合、直ちにお客様に書面で通知します。両当事者は、特に、これに限定されない以下の条項を重視します。2.6項(データ)、4.2.2.項(Archicad体験版サブスクリプション)、第7.項(料金)、第9.項(知的財産、ライセンスおよびデータ)、第10.項(一般的な制限事項と慣行事項)、第15.項(免責)、19.3.項(譲渡)。
12.3.2.Graphisoft、Graphisoft SEにより終了が行われた場合、それらのいずれもいかなる種類の責任も負わず、お客様は被った損失や損害に対していかなる補償も受けることはできません。理由の如何を問わず本契約が終了した場合、GraphisoftとGraphisoft SEは終了日からお客様のコンテンツの保存を停止し、GraphisoftとGraphisoft SEはいかなる法的影響もなく全てのお客様のコンテンツを削除するものとします。お客様は、お客様のコンテンツの削除に起因する損失または損害について、Graphisoftおよび/またはGraphisoftに責任を負わせないことに同意します。
12.3.3.各当事者は、以下の終了原因のいずれかに該当する場合、何らの影響を受けることなく本契約を終了する権利を有します。
(i)法執行機関、規制機関または政府当局による、本契約に基づくGraphisoftおよび/またはGraphisoft SEが提供するサービスの一時停止、中止、終了の要求。
(ii)Graphisoftによる本製品/サービスの提供の終了。

12.4.本契約の終了に際して、以下のようになります。

a)Graphisoftに支払うべき未払い金は、直ちに支払期限となります。b)Graphisoftは、本製品/サービスおよびサポートサービスの提供を停止し、お客様はその権利を失うものとします。

12.5.払い戻し条件:

12.5.1.Archicadサブスクリプションの払い戻しを要求する場合、以下を行ってください。

12.5.2.BIMcloud SaaSサブスクリプションの払い戻しを要求する場合、以下を行ってください。

12.5.3.自然人のみが払い戻しを受けることができます。自然人は、本規約に従い、月間または年間購入の場合、購入から14日以内に返金要求を提出する権利を有します。なお、返金要求はプロテクションキーがアップロードされた場合にのみ完了します。

13.消費者に適用される特別規則

13.1.各当事者は、Graphisoftが提供する商品とサービスは、主にお客様の取引、ビジネス、制作または専門的な使用のために供給され、そのような場合、消費者保護に関する1997年法令第CLV号の規定は適用されないことを認めます。いずれにせよ、家庭での使用は禁止されていません。この場合、お客様は民法(2013年法令第V号)第8条1項1号点3に基づく「消費者」です。お客様は、以下の第23項に指摘するように、適用法で規定される権利を享受します。
13.2.Graphisoftは、製品またはサービスがGraphisoftの保証に従わない場合、お客様に全ての合理的な支援を提供します。Graphisoftは、適用法の規則で最大限に認められる範囲で、特定の目的への適合性、商品性、第三者の権利の非侵害に関する保証を含め、明示または黙示を問わず他のいかなる保証も行わず、明確に否認するものとします。
13.3.製品またはサービスおよびサポートサービスが提供される用途の最終的な成功に影響を与える、Graphisoftの制御を超える要因が存在する場合があります。したがって、これらの条件は、他の全ての表明および保証(法定、明示、書面または口頭)に取って代わるものであり、かかる全ての表明および保証(法律上除外できないものを除く)は、明示的に除外されるものとします。
13.4.重過失と故意の行為を除いて、GraphisoftとGraphisoft SEは、不法行為、過失、契約、またはその他の法律の下で、いかなる状況においても、お客様または第三者に対して、利益、収益、節約またはコンテンツ、または使用不能の損失から生じる直接、間接、付随、特別または結果的損害、またはいかなる損害に対しても、原因如何にかかわらず、以下から、または以下に関連して生じる責任を負いません。
(i)本TOS、本製品または本サービスおよびサポートサービスの履行または不履行
(ii)お客様による本製品へのアクセス、本製品の使用、コンテンツのアップロードまたは本製品の使用によるダウンロード
(iii)第三者の知的財産権を侵害する行為、または他のウェブサイトへのコンテンツのアップロードを含むがこれに限らない、ユーザーによる個人情報の不正な権利使用。
13.5.サポートサービスの供給に関する本契約の違反に対するGraphisoftの責任は、Graphisoftの選択により、以下に限定されるものとします。
(i)当該サポートサービスの再供給。
(ii)過去12ヶ月間に当該製品のためにお客様が支払った金額のお客様への支払い。
13.6.GraphisoftとGraphisoft SEは、本サービス、その運営、実施(または非実施)、またはそれに関連するクレームから生じるいかなるクレーム、損失、損害に対して責任を負いません。
13.7.本契約のその他の違反またはその他のいかなる方法によっても、GraphisoftとGraphisoft SEの責任は、重過失と故意の行為を除き、紛争中の特定の製品および/またはサービスに対してお客様がGraphisoftに支払うべき対価の合計額を超えないものとします。

14.補償

14.1.本製品/サービスの使用条件として、お客様は、お客様の本TOS違反であるという事実の主張に限らず、お客様の本製品/サービス利用の結果生じた主張に起因する全ての責任、費用(弁護士費用を含む)、および損害について、GraphisoftとGraphisoft SE、およびその取締役、役員、従業員、代理人およびお客様のGraphisoft認定販売店に対して補償することに合意します。

15.商標およびその他の知的財産権情報

15.1.本製品またはサービスの枠組み内で利用可能であるGraphisoftおよびGraphisoftならびに第三者が所有する商標およびその他の知的財産権は、適用法によって保護されています。適用法で認められる最大限の範囲で、本契約に明示されていない場合も含み、Graphisoft、Graphisoft SEおよびその他の知的財産権所有者はその商標/知的財産に関するあらゆる権利を保有します。本TOS、該当するエンドユーザーライセンス契約、GraphisoftまたはGraphisoft SEのその他の条件のいずれかに違反し、本製品またはサービスを通じて利用できる商標/知的財産の全てまたは一部をコピーまたは使用した場合、商標またはその他の知的財産法に違反し、Graphisoft、Graphisoft SEおよびその他の知的財産所有者に損害賠償責任を負い、刑事罰の対象となる可能性もあります。
15.2.Graphisoft、Archicad、BIMcloud、BIMxは、Graphisoft(Záhony u.7., H-1031 Budapest, Hungary)。世界各国で無断転載禁止となります。別段の定めがない限り、以下の注意事項が本サイトの全てのコンテンツに適用されます。Copyright © 2018 Graphisoft SE.Záhony u.7., H-1031 Budapest, Hungary.世界各国で無断転載禁止となります。

16.個人情報

16.1.GraphisoftおよびGraphisoft SEにとって、エンドユーザーのプライバシー保護は非常に重要です。GraphisoftとGraphisoft SEでは、ユーザーが本製品またはサービスをどのように使用できるか、およびGraphisoftとGraphisoft SEがユーザーのコンテンツや情報をどのように収集するかについての重要な公開を行うために、プライバシーポリシーを作成しました。
16.2.個人データの保護に関して適用される現行法に従い、本契約の締結により、お客様はお客様の個人データが、特にGraphisoftとGraphisoft SEの知的財産権に関するがこれに限らないお客様の義務の実行および遂行を含む本契約の履行に関する目的において、GraphisoftとGraphisoft SEにより収集および処理されることに同意します。適切なセキュリティ対策によってお客様のデータへの不正アクセスや公開の危険を最小限にするため、お客様の個人データが手動または電子的もしくは自動化手段によって処理されることに明示的に同意します。お客様の個人データはこの目的に関連して、本製品またはサービスの不正使用を防止するために本契約の期間中にわたって処理されます。上記の目的のために、お客様の個人データは、本契約と適用法の範囲に従って、他の欧州連合または欧州連合外の国の第三者(Graphisoft、コンサルタント、下請業者、特に関連するGraphisoft認定販売店)に伝達されることがあります。GraphisoftとGraphisoft SEは、権利の防護のために民事および刑事裁判の前に必要な場合、または管轄権を有する司法機関の指令の遂行に必要な場合に、管轄権を有する法的機関にお客様の個人データを通知する権利を有します。本製品またはサービスのお客様として、お客様はこれらのデータを更新または訂正するために、GraphisoftとGraphisoft SEによって処理された個人データにアクセスする権利を有します。また、お客様は、違法に処理された個人データの削除を求める権利も有しています。
16.3.該当する場合、お客様は、ユーザーであるお客様の従業員が法律で要求される情報を取得し、GraphisoftとGraphisoft SEによる個人情報の収集、処理、転送、使用に対して適用法が要求する同意を与えるようにするものとします。
16.4.GraphisoftとGraphisoft SEのデータ収集、使用、転送、取り扱い、処理に関する権利と義務は、本契約の不可分の一部を構成する Graphisoft と Graphisoft SE のプライバシーポリシーに記載されています。
16.5.本契約を締結することにより、お客様は、本契約に示されたお客様の請求情報(お客様名、国、市町村、郵便番号、郡、住所、VAT番号)を、本契約の期間中、Graphisoftが販売業者およびGraphisoft SEに転送することに明示的に同意し、承諾します。Graphisoftは、その PPS と PICS を遵守し、契約を履行するため、およびGraphisoft SEの プライバシーポリシーに記載されている目的のために、この情報を使用、処理、転送することができます。

17. 他のサービス、ウェブサイト、アプリへのリンク

17.1.Graphisoftウェブショップは、お客様が他のアプリケーションやウェブサイトにアクセスできるようにする場合があります。これらのアプリケーションやウェブサイトは、Graphisoftウェブショップからアクセスすることができますが、Graphisoftが所有および管理しているわけではありません。第三者のウェブサイトへのリンクは便宜上のものであり、リンク先があっても、Graphisoftがそのようなウェブサイトを承認または検証していることを意味するものではありません。お客様がこれらのアプリケーションやウェブサイトにアクセスした結果として発生した損失や損害について、GraphisoftおよびGraphisoft SEは一切の責任を負わないものとします。
17.2.お客様による第三者のアプリケーションおよびウェブサイトの使用およびアクセスは、それらのアプリケーションおよびウェブサイトに適用される利用規約およびプライバシーポリシーに準拠するものとします。お客様が第三者のウェブサイトまたはアプリケーションにアクセスする場合、当該第三者の利用規約およびプライバシーポリシーをお読みになることをお勧めします。

18.一般規定

18.1.通知。本契約に基づき行われるすべての通知は、英語で行われ、電子メールにて送付される必要があります。
Graphisoft宛の場合は、purchasesupport@graphisoft.com
お客様宛の場合、Graphisoftウェブショップのアカウント登録時に提供された電子メールアドレスに送信されます。
全ての通知に関して、両当事者は、相互に英語で通信します。ただし、通常の営業時間外に送付された場合は、送付先の翌営業日の午前9時(GMT)に受領されたものとみなされます。
18.2.言語。本契約書の英語版が、本契約書を解釈または構成する場合に使用される統括管理版となります。本契約書の翻訳版は、拘束力を持たず明示的に情報伝達を目的としてのみ提供されます。不正確、不完全な翻訳によるあらゆる直接、間接、偶発的、特別または必然的な損害に対して、Graphisoftはいかなる場合も責任を負わないものとします。
18.3.譲渡、下請け。Graphisoftは、お客様の書面による事前の同意を得ることなく、本契約、または本契約に基づく権利もしくは義務を第三者に一方的に譲渡することができます。お客様は、Graphisoftの書面による事前の同意を得た場合に限り、本契約から生じる権利を譲渡することができます。お客様は、Graphisoftがお客様の同意を得ることなく、本契約に基づく義務の履行を外注できることを認めるものとします。
18.4.修正。Graphisoftが一方的にまたは通知することなく本契約書の条件を変更することを同意するものとします。それらの変更に伴い弊害が生じた場合には、Graphisoftはいかなる責任をも負わないことに同意するものとします。
18.5.両当事者は、本契約の基礎となる目的の達成のために誠実に努力することを意図しています。
18.6.本契約のいずれかの条項が違法、無効または執行不能である場合、当該条項とは別に、その他の条項は完全な効力を有し、当該条項は削除されたものとみなされるものとします。

19.不可抗力

19.1.Graphisoft、Graphisoft SEおよびGraphisoft認定販売店は、例えばパンデミック(COVID)、自然災害、天災、政府機関の行為、暴動、ストライキ、爆発、火災、洪水、輸送の中断、戦争行為、テロ、労働争議、インターネットまたはその一部の安定性や利用可能性などの不可抗力による製品またはサービスの履行不能または履行遅延について、お客様または他者に対して責任を負わないものとします。

20.法律と管轄権

20.1.準拠法。本契約、および本契約に起因または関連して生じる全ての紛争または請求(契約上のものであるか否かを問わない)、その事項の内容またはその事項により構成されたものは、いかなる法域の抵触法の規定にもかかわらず、ハンガリーの法律に準拠するものとします。
20.2.紛争解決。本契約に起因または関連して、特にその違反、終了、有効性または解釈に関わる紛争が発生した場合、両当事者は、国の裁判所の手続を排除し、ハンガリー商工会議所付属常設仲裁裁判所(ブダペスト商事仲裁裁判所)の排他的かつ最終的な決定に委ねることに同意します。仲裁裁判所は、独自の手続規則(迅速な手続に関する副規則の規定で補完されている)に従って手続を進めます。仲裁人の数は3名とし、仲裁手続で使用される言語は英語とします。当事者は、仲裁に関する2017年法令第LX号IX項に規定されている再審手続きの可能性を排除します。

21.消費者としての権利

お客様が民法(2013年法令第V号)第8条1項1号点3に基づく「消費者」である場合、お客様とGraphisoftの間の契約には以下の規定が適用されます。
21.1.当社はここに、製品/サービスの使用がお客様の明示的な同意を得て開始された場合、2014年のハンガリー政令第45号の第29項(1)a.に従って撤回権が除外されることをお客様に通知します。
21.2.紛争が生じた場合、消費者の居住地または選択した本籍地が適用される裁判管轄となります。
21.3.当社は、お客様は消費者としてEU指令2013/11/UEの第12項に基づき、この リンク  から欧州ADRポータルに適用することができることをここに通知します。
ハンガリー民法(2013年法令第V号)第6条78項(2)に基づく認証:
私は、ハンガリー民法(2013年法令第V号)第6条78項(2)に基づき、本契約に基づくすべての条件を熟読し、以下の各項の規定を具体的に承諾および承認することをここに宣言します。2.4.(Graphisoftによる適用文書の一方的な改訂)、2.5.(Graphisoftウェブショップに関連する免責事項)、3.1.および3.2.(自動更新と規約の一致)、7.(期限付き支払)、10.1.(コンテンツの保存)、11.(保証、責任制限)、12.3.1.(不当な使用による終了)、14.1.(補償)、18.3.(譲渡禁止)、18.4.(契約の一方的な変更による責任制限)、18.2.(言語)、20.(適用法および管轄裁判所)。